226965 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

  Pretty  close

  Pretty close

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 5, 2012
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

4月29日は愛知芸術劇場でフラを踊りました。一曲だけ。
フリに加えて移動や回転がとても多く最初は難しく不安があったけど、当日は練習のかい?あってか踊っている最中はかなり楽しめました。先生の私服がもう現れたときからアメリカオサレセレブみたいでした。
フラの先生はみんなお嬢様かもしれません。

金曜日の先生も応援にきてくれていましたがもうこれまたキュートさ爆発。

お昼をちょっと外で仲良しと5人で久屋で食べました。食べ終わったら軽くみんなで写真を”スマホ”で送りあったりする(軽くおタクのつどいのようです)。1年前には私一人だったiphoneが、4人に増えた(誘致に成功・・?)。孤独「ひとりだけこんなん持ってどうしよう・・」と不安にかられることもあった?私の最初のiphone時代はもう嘘のよう。通話する気がないのに通話を押してしまったりしていた2008年・・。
会場で金曜クラスのEちゃんが来てくれていておさべりしました☆ありがとう!


4月30日は、潮干狩りと思って夫さんと、知多にでかけた。フル装備で・・・・・。

行ったなら、潮がひかずにできなかった。


誰もいない坂田の潮干狩り場。いるのは足の長い黒い虫たち。大量発生で浮遊中。
虫に襲われながら、駐車場と休憩場のおばあちゃんが「今日はね、小潮でまったく潮がひかないから潮干狩りができないの。ほら、これが潮のこよみよ・・・」確かに・・いつもある海岸線の砂浜がなくて防波堤まで海水でした。なんたる大失敗。

狩りができん・・・・気を取り直して常滑によりました。常滑焼き物道散策に切り替え。

年配のご夫婦がやっていらっしゃる常滑焼の店でお気に入りの急須をみつけて(その名も「英樹の店」)
お値段も考えていたよりちょい高かったけども300円おまけしてもらいました。

焼き物街道の土管道です。横も下も常滑焼。天気がくもりだったので空が白っぽっく残念。

tokonameyakimono.JPG

焼物街道の路地にある「「英樹」の店」。お客さんへのお勧めの仕方が、ほほえましいです。英樹が作った焼物は作りが丁寧でしっかりしていて愛着がわきました。最初によったそのお店に帰りによって買い物してから帰りました。しっかりした小ぶりの急須と小さい花入れを買いました。両方可愛い。

それから、お次の日アップルストアーを予約して(夫がしてくれました⇒最近お優しい)行きました。矢場町

にいったついでに松坂屋に入ったらH&Mのフロアは半端ない人。服はデザインの可愛ものがあったし非常に安いんだけど行列のできている度が半端なく。
いつかすいたら・・また・・・(1年後ぐらい?)メイビー。

昨年、iphoneは3年使って息も絶え絶えであちこち不具合が(最後はスピーカーの音がなくなりました)出始めていた
iphone3G(⇒3GSでもないバージョン)から3G⇒3GS⇒4⇒4Sと飛び級。読み込み速さにびっくり。おんぼろ軽自動車からスポーツカーに変わったかのようなかんじ。


4sが出た次の日にゲットしましたが出て新しい型は初期不良はというか「初期不良」ということで新品と交換しました。カメラのシャッターが開かなくなる(長い時は数日開かない ← 4回もあった)現象なり。

ipohoneのシャッターが開かなくなったとき、れッツトライな、動作↓

下の丸ボタン二度押しで、「画面の下の部分」に、アイコンを横並びに出現させる。
そのアイコンを長押ししてゆらゆらさせて×を出す。
その横並び下列アイコンを全部消す。
下の部分に表示されるアイコンは「起動中」。この操作をしても、下に表示されたアイコンを消しても「起動中」を「終了」させるどいうだけでそのソフトは消えない。
(⇒起動中のタスクを終了させるための動作・・みたいなかんじ?)


設定⇒一般⇒リセット⇒「すべての設定リセット」する(この動作をしても中身のソフトやメールや写真は消えない

消えるのはwifiのパスワードや壁紙設定というかんじ)

そのあと再起動して、カメラが作動するか確認するーーー



が、2回はコレで治ったんだけど。ついにカメラのシャッターは真っ黒。何をしてもひらかなくなった。持っていったら新しいのと交換になった(見ためはなんらかわらず)。復元も夢のようにラクになりました。

最近夫も旦ついにiphoneユーザーになり、なにかとソフトを教えてもらう(教えられる)が私はゲーム系はほとんどやらないのでインストールされてもアイコンがあるだけで、そのままだった傾向・・。昨日教えてもらったスヌーピーの町づくりゲームは画面が綺麗で、いちいち非常にキュート(台詞とかタタターと枯れ葉を踏みに走るスヌーピーの動きなど(”犬”みたい))始めてはまりそう。ソフトは重たくてwifi環境でなければ、とれないかも・・・。






 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 6, 2012 02:50:01 PM
コメント(2) | コメントを書く


PR

カテゴリ

バックナンバー

June , 2024
May , 2024

© Rakuten Group, Inc.