2944483 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アウトドア~な温泉日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年04月22日
XML
カテゴリ:我が家の光君日記
帰ってきました四国から・・・
20120421(大鳴門橋)

だれですか、「いらんのが帰ってきた、戻ってこなくてよかったのに」なんて言ってるの・・・(笑)
来るとき撮れなかった大鳴門橋

20120421(明石海峡大橋)

こっちは明石海峡大橋・・・
橋は遠くから撮ると綺麗だけど、上から撮ってもなんてことないね・・・
レインボーブリッジやベイブリッジも橋の上からだと単なる橋ですものね・・・

ではタイトル通り今日は光君日記です
20120422(光君1)

いまさら説明するまでもありませんが・・・

20120422(光君2)

ミニチュアダックスフンド、オス、2歳7ヶ月・・・

20120422(光君4)

誕生日は9月6日・・・
好きな食べ物はバナナセーキです。

20120422(光君7)

つぶらな瞳・・・

20120422(光君5)

ちょっと小さなお口・・・
ミニチュアダックスは通常もっと鼻が長い・・・
足が短くて鼻と尾と胴が長いのが特徴ですからね、嗅覚獣猟犬です。

20120422(光君6)

人懐っこくて好奇心旺盛・・・
勇敢で賢い犬種なのですが・・・

20120422(光君3)

光君は寝てばかり・・・
基本グータラです・・・

出張からの帰り道こんな写真も一枚・・・
20120421(大飯原発)

原発・・・
出張中に原発のニュースを見て、見えないかなーと思っていたのですが(大飯原発)手前のインターに小浜の文字がありてっきり見えたと思ったら・・・
これは日本原電の発電所のようです・・・残念・・・
こっちは敦賀湾、向こうは若狭湾、ちょっと遠いようですね・・・

原発反対派でも原発推進派でもありません、

なので今日は原発反対派に一言・・・
原発を止めても多くの問題は残りますよ、反対派の多くは電力会社各社が信用ならないといいますね、
けれど原子力発電所というのは一度動かしてしまうと、発電をやめてもその後何十年も水を循環させメンテナンスしていかなければならないものなんですよ、
メンテナンスを怠れば重大な事故となるのは運転中と同じ・・・
その信用ならんと言っている各社が、利益を生み出さなくなった廃止した設備をきちんとメンテナンスし続けられるという予測はどこから出てくるのでしょう?
停止したあとの原発の管理のお話も当然議論されるべきと思いますけどね。
止めたらそれでしまいじゃあないのですよ・・・

それと・・・原発立地自治体というのはすでに、原発なしでは地域の経済が成り立たない状態になっているところは多いのですよ。
これは交付金の問題だけではありません、そこに原発があるからこそそこにある会社も多いということです、今まで散々そこで作られた電気のお世話になっておきながら、
あとは知らないでは済まされない・・・
原発に頼らない町おこしの道筋は示す必要があると思うのですがね・・・

まだまだ問題はあるけれど(不足する電力の問題とか・・・)、今日はこんなところで・・・

おまけ動画は・・・

モーニング娘・・・
このあたりの曲になるとそろそろ「懐メロ」?・・・

ではまた・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月23日 05時42分47秒
コメント(24) | コメントを書く
[我が家の光君日記] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

フリーページ

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
英坊3@ 謹賀新年 おめでとうございます。 お元気なことと存…
英坊3@ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) おはようございます。久しぶりのブログ更…
ilovecb@ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) こんばんは。 下田の姫小百合、いいで…
悠々愛々@ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…

お気に入りブログ

駿府楽市でプラモデ… New! ヴェルデ0205さん

YouTube動画 "土曜… New! ケルンコンサートさん

★国立競技場を民営化… New! ilovecbさん

出生率底割れ、危機… New! tckyn3707さん

2024/06/07(金)・… New! 恭太郎。さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.