132422 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

faura06号立ち読みページ♪

*=* *=* faura06号立ち読みページ♪ *=* *=*

いつもメルマガのご購読ありがとうございます♪
カニ市場『北国からの贈り物』店長の加藤です。

こちらのページでは、faura06号の内容を、
ネイチャー北国スタッフがご紹介いたします!

ちょっと立ち読みをするような気持ちで、お楽しみ頂ければ幸いです!


  
ネイチャ-グラフィックマガジンfaura

ネイチャー北国の、ふぶきとアキコです♪

本日は、お客さまもご一緒にfauraを読んでみませんか?

さあ、一緒にfauraのページをめくってみましょう!

エゾモモンガ エゾモモンガ
エゾモモンガ エゾモモンガ

ふぶき: じゃじゃ~ん!!
アキコちゃん、今回の特集は、エゾモモンガだよ~!!
アキコ: そうなんです~! 待ってましたって感じですよね。
ほら、この写真なんて、見てたら「疲れ」も吹き飛んでしまいますよぉ~。
ふぶき: ほ~んと、この可愛らしい顔、姿に、癒されちゃう!(^_^)
でも、このエッセイも、かなりおもしろかったよね。
アキコ: はい!だって、いきなり家の中に・・・。(@_@;)
ふぶき: そうそう。でも、こんなカワイイお隣さんなら、大歓迎!だよね?

◆faura06号 アッ・カムイのお隣さん


エゾモモンガ エゾモモンガ
エゾモモンガ エゾモモンガ

アキコ: こっちの写真もかわいいんですよ、ふぶきさん! むしゃむしゃとお食事中のエゾモモンガです♪
ふぶき: あら~!(^_^) 小さな手で、しっかりとトドマツを握ってるのがまた可愛いね。
アキコ: 私、エゾモモンガって、てっきり、 「木の実」ばかり食べているのかと思っていました。
ふぶき: 私も詳しくはわからなかったんだけど、 faura06号を読んだら、いろいろと謎が解けました。 でも、さすがに冬眠しないとなると、 「好き嫌い」は言ってられないよね。(^o^;) 意外と色んなものを食べるんだなあ~。
アキコ: ・・・なんだか、このページを読んでいると、自分でも、 エゾモモンガを探しに出掛けたくなってしまいませんか?
ふぶき: わかる、わかる~。
アキコ: 私なんて、すっかり一緒に探している気分になってしまって・・・ ワクワク しながら読みましたもん!!(o^o^o)
ふぶき: うんうん、こういう展開だと、 一緒に楽しんでいるような気分になれるよね!

◆faura06号 実践・エゾモモンガ観察記


コンブの森を泳ぐゼニガタアザラシの子ども コンブの森を泳ぐゼニガタアザラシの子ども
コンブの森を泳ぐゼニガタアザラシの子ども コンブの森を泳ぐゼニガタアザラシの子ども

アキコ: わあ~、海の写真もいいですねぇ(^_^)
波の音が聞こえてきそう・・・、ってアレ!?
海藻の奥から、誰かがこっちを見ている・・・!!
ふぶき: どれどれ・・・、 アキコちゃん、
この子「ゼニガタアザラシ」だよ~!
アキコ: あれれ、本当だ。 よく見るとカワイイお顔でこっちを見てたんですね・・・。
ふぶき: これを撮影されたのは、倉沢栄一さん。 なんと、東京から、えりもに移住されたという写真家さんだよ 。 海洋生物の素敵な写真を撮られている方です。
アキコ: ふむふむ・・・。 そもそも、ガラパゴスに行ったことが、 移住のきっかけだったんですね。
ふぶき: そう、なんでガラパゴスが、えりもに移住するキッカケに??って 最初は思ったんだけど。
アキコ: でも、読んだら、なるほど~って感じでした!(o^o^o) えりもが「そんなこと」になっているなんて、 みなさんあまりご存知ないかもしれませんね~。

◆faura06号 写真家来訪 「倉沢栄一」


オニカジカ オニカジカ
オニカジカ オニカジカ

ふぶき: こっちも海の写真だよ~!
アキコ: すごい、カラフル!! なんていうお魚ですかねえ?
ふぶき: これは、オニカジカだよ。 (^o^)
アキコ: オニカジカ・・・? カジカなら、昔よく食べてたんですけど、 こんなに鮮やかじゃなかったですよ~。 こういう種類のもいるんですね。
ふぶき: そうなんだね~。 それにしても、この顔は・・・、ここにも書いてある通り、一度見ると忘れられない、ね!!
アキコ: あれ、でも、オニカジカって食べれるみたいですよ~。どんな味がするんでしょう。。。
ふぶき: 見た目は派手だけど、子育てはとっても丁寧!卵が孵化するまで、ずっと側にいて守っているんだって。(*^_^*)

◆faura06号 オホーツク・海の中図鑑「オニカジカ」


オオハクチョウ オオハクチョウ
オオハクチョウ オオハクチョウ

アキコ: 海の写真から一変、こちらは「冬らしい」写真です(^_^)
ふぶき: ハクチョウの写真だね!
北海道では、冬の鳥としてポピュラーな気がします。
アキコ: そうですね。
この辺を読むと・・・、道内では、ハクチョウのくるポイントがたくさんあるみたいです。
ふぶき: こういうポイントに行くと、みんな結構餌付けしてるんだよね~。
アキコ: 最近では、その「餌付け」行為が問題になってきたようですよ。
ふぶき: そうなのよ~、ところで、アキコちゃんは、
餌付けが良くないと言われている理由、わかった?
アキコ: はい、ここに掲載されていたのでわかりましたよ~!(^_^;)
ふぶき: 野生動物に関しては、よく問題になるテーマだよね。
ふぶきも、あらためてこの問題について考えさせられました!

◆faura06号 ホッカイドウテキ小自然ノススメ 「白鳥」


さて、お楽しみいただけましたでしょうか?
fauraを見ていると、身近な自然にも興味がわいてきませんか?
ぜひ、実際に手に取って、ご覧になって頂ければと思います♪

【23日まで!】faura06号+モモンガストラップ セット 共同購入開催中!

本日は最後までご覧頂き、ありがとうございました!!≪ふぶき&アキコ≫


■fauraとは・・・
タイトルfaura(ファウラ)は、fauna(ファウナ=動物相)とflora(フローラ=植物相)のふたつの言葉を融合させた造語です。自然や生態系全体に目を向けようという願いを込めて命名したタイトルです。
それは、生き物同士の関わり合いの妙を知り、自然とは何かを考える深遠な世界への誘いでもあります。
fauraは、北海道という、わが国屈指の恵まれた自然環境の地を舞台として自然の営みが私たちに見せてくれる「美」や「感動」の世界を全国の皆様にお届けして参ります。
本誌の内容をもっと詳しくお知りになりたい方はこちら→《 ファウラ



掲載されている情報(文章・写真・図表・イラスト等)は著作権の対象となっています。
著作権者に無断で 内容・画像の無断転載については固く禁止致します。
Copyright (C) 2003-2004 Kitagunikara no Okurimono Co.,LTD. All Rights Reserved.



★★★ 楽天/うまいもん 第1回 フードグランプリ受賞 ★★★
カニ市場 『北国からの贈り物』
http://www.rakuten.co.jp/snowland/

(株)加藤水産 通販事業部 店長:加藤 敏明
〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉5-4-3
E-Mail:support@kegani.jp
TEL:0120-20-7799
FAX:0120-20-7798


© Rakuten Group, Inc.