434522 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

読書記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 見たもの・聴いたもの(雑記) | その他(時代小説) | 佐野元春 その他Newsの類 | 大河ドラマ | その他(現代小説) | 司馬遼太郎 | 池波正太郎 | 山本周五郎 | 藤沢周平 | ホントは読みたくないビジネス書籍 | 映画「あ」行 | 宮部みゆき(時代小説) | 宮部みゆき(現代もの) | 阿刀田高 | 遠藤周作 | 洋書 | 宮尾登美子 | 佐野元春 Back to the Street | 佐野元春 Heartbeat | 佐野元春 Someday | 佐野元春 Visitors | 佐野元春 No Damage | 佐野元春 Cafe Bohemia | 佐野元春 NFと泳ぐ日 | 佐野元春 Time Out! | 佐野元春 Sweeet16 | 佐野元春 The Circle | 佐野元春 Fruits | 佐野元春 The Barn | 佐野元春 Stones and Eggs | 佐野元春 The Sun | 佐野元春 Coyote | 吉川英治 | 陳舜臣 | 映画「か」行 | 映画「さ」行 | 映画「た」行 | 映画「な」行 | 映画「は」行 | 映画「ま」行 | 映画「や」行 | 映画「ら」行 | 映画「わ」行 | 映画「数字など」 | 佐野元春 月と専制君主 | 塩野七生 | 星新一 | 村上春樹 | 有川ひろ
2008.12.06
XML
カテゴリ:映画「ら」行

まず最初に。
1つの映画を2回もお金を払って見るのはこれが初めてです(苦笑)

過去には1つの映画を複数回観たことはあります。
最たる作品が「南極物語」
1回の料金で3回も!!
あっ、変なニュアンスに伝わるのは私の常日頃の行いがいかがわしいからなんでしょう(笑)

2回目ですから物語にはあまり目を向けずに心に余裕を持ってあれやこれやと観ました。(映画ファンの域までは行きませんが・・・)
1回目では戦闘シーンを中心に感想が浮かんできていたのですけれども、今回感じたのは「絆」
蜀、呉の武将の関り合いが至るところに散りばめられている。
人と人が関わり合って何かが起こり、何かが変わり、他の誰かの人生に影響を及ぼしていく。
魏の曹操を独裁者に仕立て上げ(実際の彼は決して独裁者ではなかったのでしょうが)、武将間の関わり合い、交流を描かないことで対比しやすくしているなぁ、と。
エンドロールには程イクや荀攸も登場しているが完全に存在感を消し去られている。
ジョン・ウーからのメッセージは「人と人は関わらなければいけないんだよ」、僕にとっては。

今回は色んな人のblogなども読んだことで、映像をはじめて色々感じることがありましたので、書き連ねてみます。
・やたらと顔のアップが多い
実は映画の3分の1は顔のアップなのでは?
・スローモーション多用
いやぁ、眼が追いつかない私にはありがたや、ありがたや
・上から目線の撮影
地上からではなく、シーリングからの撮影、これもありがたや、ありがたや
・趙雲、やたらにカッコよすぎないか?
関羽、張飛に次ぐ第3の男のはずなんだけどなぁ・・・関羽よりも目立っちゃいかん!!
(私、関羽ファンです)
・俳優さんがこの人に似ているなぁと思えたのが何人かいらっしゃった。
 黄蓋→北大路欣也
 曹操→石橋凌
 孫権→渡辺謙
 尚香→井上真央
 魯粛→つぶやきシロー
 関羽→高倉健
いやぁ、このキャストで演ってもいいんじゃないか?

・ジョン・ウーには日本の戦国時代を映画化して頂きたい
本能寺の変が希望なんですが、信長と浅井長政の二人でも面白そう。
武田信玄と上杉謙信の戦いもいい作品に仕上げるだろうなぁ・・・
徳川家康や豊臣秀吉はジョン・ウーじゃないよなぁ・・・
いい男(男が惚れる男)で太刀振る舞いがキリリとしている武将が必要不可欠条件かなぁ。

何はともあれ、2度目も大満足!!
3回目も行くかも(苦笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.07 02:09:47
コメント(0) | コメントを書く
[映画「ら」行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.