434534 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

読書記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 見たもの・聴いたもの(雑記) | その他(時代小説) | 佐野元春 その他Newsの類 | 大河ドラマ | その他(現代小説) | 司馬遼太郎 | 池波正太郎 | 山本周五郎 | 藤沢周平 | ホントは読みたくないビジネス書籍 | 映画「あ」行 | 宮部みゆき(時代小説) | 宮部みゆき(現代もの) | 阿刀田高 | 遠藤周作 | 洋書 | 宮尾登美子 | 佐野元春 Back to the Street | 佐野元春 Heartbeat | 佐野元春 Someday | 佐野元春 Visitors | 佐野元春 No Damage | 佐野元春 Cafe Bohemia | 佐野元春 NFと泳ぐ日 | 佐野元春 Time Out! | 佐野元春 Sweeet16 | 佐野元春 The Circle | 佐野元春 Fruits | 佐野元春 The Barn | 佐野元春 Stones and Eggs | 佐野元春 The Sun | 佐野元春 Coyote | 吉川英治 | 陳舜臣 | 映画「か」行 | 映画「さ」行 | 映画「た」行 | 映画「な」行 | 映画「は」行 | 映画「ま」行 | 映画「や」行 | 映画「ら」行 | 映画「わ」行 | 映画「数字など」 | 佐野元春 月と専制君主 | 塩野七生 | 星新一 | 村上春樹 | 有川ひろ
2009.03.02
XML
カテゴリ:映画「数字など」

毎月1日は『映画の日』、というわけで、千円札を握りしめて近くの映画館に向かう。
『おくりびと』、『ベンジャミン・バトン』(原作ジャックケルアックらしい)、『チェンジリング』とこの『007/慰めの報酬』の4つのうちどれにするか悩み、もうすぐ上映スケジュールから外れそうなので、この作品にしました。

思い起こせばFC司馬、007は中学一年に観た『ユア・アイズ・オンリー』以来。
この作品は進学塾の先生が連れて行ってくれ、初めての洋画体験でした。
中学一年で何を血迷ったか『英検3級』を受けることにして、それならアクセントや発音などの音を耳に入れとこうという高尚なお考えではなく、単にご自分が鑑賞したかったからなんでしょうね、思えばいい加減な先生でした(苦笑)
英検3級は大体中学2年~3年で受けるもので、2年生なら合格率50%くらいかな、3年になるとかなり上がると思われますが1年で合格する確率は一桁代らしく、当時上級生から白眼視されたことをフッと思い出しました。
彼らの思惑通り見事に落ちたのですが、それが悔しくて英語は必死に勉強し、翌年は絶対的な自信をもって受験し、見事合格。
嬉しいというよりも『なんで去年こんなのが分からなかったんだろう』という悔しさを記憶しています。

話が思いっきり脱線しちまいましたが。
いきなりのカーチェイス、それもカメラが揺れまくる。
どうもこの手の映像は大きなスクリーンで唐突に観ると眼が追いつきません・・・・・
前作『カジノロワイヤル』の続編ですから(時間がなくてレンタル視聴できなかったことを今になって後悔)ストーリーは全然分かりません。だからストーリーには触れません(笑)
だって途中で眠ってしまったし・・・・・

アクションと色んな小道具、大道具に期待していたんですが、魅力的な道具は出てきませんでしたな。それはちと残念
ただ、イタリアはシエナでの屋根の上での追いかけっこはわくわくさせられると同時に、その風景がとても綺麗、シンプルなオレンジ色風景。
ヨーロッパってこんな外観を綺麗に保存しているよなぁ。

モーターボートはあんまり好みじゃなかったですけど、飛行機のシーンは手に汗握りましたな、いやもっと正確に表現すると○玉が縮みました

007と言えばウイットに富んで、女性を悦ばせ、危機一髪の状況でも観る方に緊迫感を与えていながらボンド自身は余裕を持って敵に当たり、事に当たるんですが、このダニエル・クレイグが演じる007は随分と武骨であり、ともすればどこか痛々しい。
スーツも汚れまくるし、顔には傷があちこちにと、ピアース・ブロスナンやロジャー・ムーアのボンドとは全く異なるジェームズ・ボンド。

どうもこれには評価が真っ二つに割れているようで、そこまで熱心な007ファンではない僕としてはどちらにも与せずに次作までは日和見主義でいようかなぁと。
カジノロワイヤルが全編と慰めの報酬が後編とすればまだ一作だもの。
それだけで、判断するほど僕は映画を見る眼は肥えていませんしね。
けど、ダニエルの眼は『青いね~~~』(by ビールの宣伝をしていた佐野元春風に)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.02 23:40:41
コメント(0) | コメントを書く
[映画「数字など」] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.