434570 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

読書記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 見たもの・聴いたもの(雑記) | その他(時代小説) | 佐野元春 その他Newsの類 | 大河ドラマ | その他(現代小説) | 司馬遼太郎 | 池波正太郎 | 山本周五郎 | 藤沢周平 | ホントは読みたくないビジネス書籍 | 映画「あ」行 | 宮部みゆき(時代小説) | 宮部みゆき(現代もの) | 阿刀田高 | 遠藤周作 | 洋書 | 宮尾登美子 | 佐野元春 Back to the Street | 佐野元春 Heartbeat | 佐野元春 Someday | 佐野元春 Visitors | 佐野元春 No Damage | 佐野元春 Cafe Bohemia | 佐野元春 NFと泳ぐ日 | 佐野元春 Time Out! | 佐野元春 Sweeet16 | 佐野元春 The Circle | 佐野元春 Fruits | 佐野元春 The Barn | 佐野元春 Stones and Eggs | 佐野元春 The Sun | 佐野元春 Coyote | 吉川英治 | 陳舜臣 | 映画「か」行 | 映画「さ」行 | 映画「た」行 | 映画「な」行 | 映画「は」行 | 映画「ま」行 | 映画「や」行 | 映画「ら」行 | 映画「わ」行 | 映画「数字など」 | 佐野元春 月と専制君主 | 塩野七生 | 星新一 | 村上春樹 | 有川ひろ
2009.06.06
XML
〔時代小説〕宮部みゆき あやし.jpg
新平家物語から4か月ようやく別の作品を読んだのだが、少しばかりピントがボケている。

そこで選んだのが宮部みゆきの「あやし」
頭を慣らす程度の軽く読めるものを、と考えていたんですが、頭をフル回転させるような短編集。

九編からなる怪奇もの。
怪奇物とは言え、「怪奇なるもの」の姿は目に見えるものではないものばかり。
寧ろ目に見えるものは形において異形なるものとして映るが、善良なる者には優しい。
つまるところ最もおどろおどろしいのは「人間の心」なんだということを示してくれているような作品。
(安達家の鬼などがその典型)
また同時に最も温かくて優しいものも「人間の心」だということも示してくれる(布団部屋など)

謎解きは早くから分かっているのに、全く飽きさせない(女の首など)
登場人物の心の『ひだ』を深く深く描写しているからなんだろう。

解説にも書かれていたがこの手合いの「物の怪」の肌ざわりはどこか海の向こうのもののような印象があった。
解説を読んで思わず本に向かって「そう!!」と指さしてしまった(笑)




・居眠り心中
・影牢
・布団部屋
・梅の雨降る
・安達家の鬼
・女の首
・時雨鬼
・灰神楽
・蜆塚







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.06 21:11:40
コメント(0) | コメントを書く
[宮部みゆき(時代小説)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.