433871 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

読書記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 見たもの・聴いたもの(雑記) | その他(時代小説) | 佐野元春 その他Newsの類 | 大河ドラマ | その他(現代小説) | 司馬遼太郎 | 池波正太郎 | 山本周五郎 | 藤沢周平 | ホントは読みたくないビジネス書籍 | 映画「あ」行 | 宮部みゆき(時代小説) | 宮部みゆき(現代もの) | 阿刀田高 | 遠藤周作 | 洋書 | 宮尾登美子 | 佐野元春 Back to the Street | 佐野元春 Heartbeat | 佐野元春 Someday | 佐野元春 Visitors | 佐野元春 No Damage | 佐野元春 Cafe Bohemia | 佐野元春 NFと泳ぐ日 | 佐野元春 Time Out! | 佐野元春 Sweeet16 | 佐野元春 The Circle | 佐野元春 Fruits | 佐野元春 The Barn | 佐野元春 Stones and Eggs | 佐野元春 The Sun | 佐野元春 Coyote | 吉川英治 | 陳舜臣 | 映画「か」行 | 映画「さ」行 | 映画「た」行 | 映画「な」行 | 映画「は」行 | 映画「ま」行 | 映画「や」行 | 映画「ら」行 | 映画「わ」行 | 映画「数字など」 | 佐野元春 月と専制君主 | 塩野七生 | 星新一 | 村上春樹 | 有川ひろ
2020.10.16
XML
カテゴリ:映画「ら」行
1980年(昭和55年) 米 ロバート・デ・ニーロ 129分

太った男がスクリーンの前でぼやく。
リングより舞台だ、と。
彼は以前、米国のボクシング界でその名を馳せたジェイク・ラモッタという。

1980年に製作された映画でありながら、ほとんどがモノトーン。
ラモッタがビッキーと再婚して8ミリフィルムで撮影しているところだけがカラー。

デ・ニーロが体重を20kgの落差で演技しているのに舌を巻く。
しかもただ単に太るだけならまだしも。
ボクシングのために本当に減量し、しかも違う対戦相手のためにボクシングスタイルも替えて。
それにのみひたすら感激して鑑賞。

ストーリーは人を信じることができないボクサーの哀しい物語、なのかな。
感情移入は難しい作品だった。

男なら、この美しいオープニングを見ずして死ねるか!スコセッシ&デ・ニーロ、究極のボクシング映画『レイジング・ブル』 - Middle  Edge(ミドルエッジ)

信じる者と疑う者、どちらがよりキリストに似ているのか──マーティン・スコセッシがどうしても『沈黙』を映画化したかった理由(中編) | クーリエ・ジャポン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.16 22:51:34
コメント(0) | コメントを書く
[映画「ら」行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.