433880 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

読書記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 見たもの・聴いたもの(雑記) | その他(時代小説) | 佐野元春 その他Newsの類 | 大河ドラマ | その他(現代小説) | 司馬遼太郎 | 池波正太郎 | 山本周五郎 | 藤沢周平 | ホントは読みたくないビジネス書籍 | 映画「あ」行 | 宮部みゆき(時代小説) | 宮部みゆき(現代もの) | 阿刀田高 | 遠藤周作 | 洋書 | 宮尾登美子 | 佐野元春 Back to the Street | 佐野元春 Heartbeat | 佐野元春 Someday | 佐野元春 Visitors | 佐野元春 No Damage | 佐野元春 Cafe Bohemia | 佐野元春 NFと泳ぐ日 | 佐野元春 Time Out! | 佐野元春 Sweeet16 | 佐野元春 The Circle | 佐野元春 Fruits | 佐野元春 The Barn | 佐野元春 Stones and Eggs | 佐野元春 The Sun | 佐野元春 Coyote | 吉川英治 | 陳舜臣 | 映画「か」行 | 映画「さ」行 | 映画「た」行 | 映画「な」行 | 映画「は」行 | 映画「ま」行 | 映画「や」行 | 映画「ら」行 | 映画「わ」行 | 映画「数字など」 | 佐野元春 月と専制君主 | 塩野七生 | 星新一 | 村上春樹 | 有川ひろ
2021.02.14
XML
カテゴリ:映画「ら」行

1940年(昭和15年) ローレンス・オリビエほか 米 130分

<あらすじ>
大富豪マキシムに見初められ、あれよあれよと結婚までゴールインしたわたし
豪邸があるマンダレイでの新婚生活が始まるも、わたしの周囲には一風変わったひとが多く一年前に亡くなったレベッカの影が色濃く。
マキシムもわたしの行動には制約をかけてくる。

名作と言われるこの作品をようやく鑑賞。
なるほど。
なんといっても女中奥さまのダンバース婦人の目力がすさまじい。
こんな女中がいる豪邸に住むことになったら、毎日毎日鬱々として過ごさざるを得ないだろう。
大富豪のマキシムも存在感がたっぷり。
この二人に比すれば主役の女優ジョーン・フォンティンは…。
でも。
なんといっても、この映画の最大の魅力は「遂にレベッカは登場してこない」

劇中に「R」の頭文字を象ったハンカチを始めとする小道具が出てくるたび。
「レベッカは実在した奥さまなのか?それとも?」

「レベッカは殺人事件の被害者なのでは?」
「レベッカは本当は生きているのでは?」
などと、中盤から後半にかけての脳みそを酷使しながらのストーリーを追いかける謎解き。
名探偵コナンもビックリな作り方が80年も前に公開されていたなんて。


「映画 レベッカ」の画像検索結果

「映画 レベッカ」の画像検索結果








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.14 23:13:00
コメント(0) | コメントを書く
[映画「ら」行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.