000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

風音(りん)と歩こう

風音(りん)と歩こう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

YAGAMY

YAGAMY

Recent Posts

Archives

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

Favorite Blog

☆SITAMOYU~フェレッ… 厚焼たま子さん
しぇりポン ポンぽんちゃんさん
コギばか日記 tenkonaさん
ふりふりしっぽとち… 鷹槻うなのさん
にょろりんず チエミRMYLさん

Comments

ゆっきー@ Re:モデルナアームwその後(07/14) またまた超ご無沙汰してます~。黒ラブニ…
Miee@ キター やがみー、ハロー! 私もやっと今月半ばに…
YAGAMY@ Re[1]:モデルナアームwその後(07/14) >okesanさんへ おひさし~ 猫種によっ…
okesan@ Re:モデルナアームwその後(07/14) ネコは一般的に肉や魚が好きだけれど、ネ…
okesan@ Re:いまさら?ワクチンの副反応?(07/13) 若いとでるのかな、年齢関係なし? 忘れた…

Calendar

2009年01月10日
XML
カテゴリ:フェレット日記
昨年に続きフェレットの勉強会が開催されます。

★今年はエキゾチックペットクリニックの院長:霍野 晋吉獣医師による獣医学講座が目玉ですね!!
是非フェレットの医療現場の生のお声を聴きに行くだけでも価値が高いと思います。

★そして次に私も講習を受けておりますが
AHLT(アニマル・ヒューマン・リンケージ・テスト)によるアームテストの倉橋先生による初級講座です。

フェレットにこのサプリは必要?
どのくらいの量あげればいいの?
フードはこれでいい?
臓器のどこが弱っているのかな?

そんな疑問や心配がこのテストによって自分とペットちゃんで自ら検証できるテストです。
習得するにはかなりの時間と練習を必要とするテストですが、初級編と言うことで基本的なやり方と注意点なんかが習得できると思います。

詳しくは下記をごらんください。
なにかちょっと疑問や質問等があれば下記の連絡先 もしくは 私にメッセージ下さっても結構です。
気になる方、どしよーかなーとお考えの方
一報いただければ幸いです。


以下コピペ
**********************************************************************************

あけましておめでとうございます。
今年もフェレットちゃんと健やかに過ごせますように



さて今年は2月8日に学ぶ会を計画しています。

日程:2009/2/8(日)
場所:大山街道ふるさと館(神奈川県川崎市高津区溝口3-1-3 最寄駅は溝口駅)
参加費:5000円
タイムスケジュール:
 0部:10時より フェレット獣医学総論
 1部:13時より フェレット愛好家による活動報告
 2部:15時より AHLT体験教室
 3部:17時より 獣医学講座
        「フェレットの分類・生態」
1部2部の時間入れ替えを行っています。

学ぶ会HP:http://aoh.co.jp/wfc/2009mnbki.html
【フェレットの寺子屋 1月24日川崎 2月22日尼崎もよろしくお願いします
HP:http://aoh.co.jp/wfc/trky.html】

運 営
NPO法人ペットの健康を考える会
フェレット部門わいわいフェレットクラブWFC
フェレットの学ぶ会スタッフ
メール:aoh_ferret@yahoo.co.jp 
返信が遅い場合にはnpoaoh@aoh.co.jp



内 容

0部:フェレット獣医学総論
昨年の学ぶ会での倉田先生による獣医学総論のビデオ上映を行います

1部:フェレット愛好家さんの活動報告
フェレットイズムの能川氏より、フェレットスクールの紹介を行います。
フェレットレスキュー活動をしているたえさんの、フェレット行政の話と、活動状況の紹介
昨年フェレットを連れて参加したみぃさんの、インスリノーマー血糖値26でも発作を起こさないで暮らした飼育情報を紹介いたします。
補足情報:人間の場合血糖値45を下回ると昏睡し、命に係わる危険な状態になります。

・愛好家さんの活動報告の進行、取りまとめ、手作り食と、インシリノーマーの看護の発表は副理事長 永池より行います。


愛好家さんの話がどの程度の時間お話が出来るかわかりませんので、時間調整として永池が話を行います。

内 容
現在 大学で分析研究していること、これから行うフェレットの研究予定
どの餌のたんぱく質がいいのか?判断のための研究、窒素出納実験の紹介
フードのたんぱく質の「質」の良し悪しを数値で測る方法の紹介
低血糖時(インスリノーマー)に獲得する、脳の機能を維持するために、脳で利用するブドウ糖以外のエネルギー代謝機能の紹介。血糖値を高めず、低血糖に慣れるフェレットに備わっている体の仕組み。
マウスの実験より、集団寿命を延ばす方法の紹介
NPO法人ペットの健康を考える会 フェレット部門WFCの活動状況など、ご要望に応じ、AHLT講座までの空いた時間の調整でお話します。ご要望とその場の都合で変更を加えます

2部:AHLT(アニマル・ヒューマン・リンケージ・テスト)
AHLTとはAnimal(動物)Human(人間)Linkage(連携)Test(検査)とし、飼い主とペットが手をつないでペットの身体の声を聞くことのできるテストです。

現在月に一度練習会をおこなっており
今回学ぶことができるのは基本講座、練習会で行っている内容と同等のものです。
すい臓、肝臓、副腎、ホルモンバランスのフェレットで多いトラブルのチェック方法を重点的に習得します。


3部:獣医学講座
エキゾチックペットクリニックのツルノ先生による「フェレットの分類・生態」

<先生の紹介>
著書の多く持つ霍野 晋吉先生は下記のHPで31冊に及ぶ著書を発行されています。

共著や、監修も含めていすが、エキゾティックの分野で非常に有名な先生です。

出版物

1.リクガメが100%喜ぶ飼い方遊ばせ方
2. こんなにかんたん!ミドリガメ・ゼニガメの飼い方 霍野 晋吉
3. ハムスターの気持ちが100%わかる本―幸
4. こんなにかんたん!ハムスターの育て方
5. リスの医・食・住
6. カメの飼い方がよくわかる本―ミドリガメか
7. かわいいハムスターの飼い方
8. ウサギの気持ちが100%わかる本―幸せウサギぞっこん倶楽部
9. プレーリードッグ・ジリスの医・食・住
10. カメに100%喜んでもらう飼い方遊ばせ方.
11. かわいいウサギの飼い方―ウサギといっしょ
12. エキゾチックアニマルの診療指針―カラーアトラス NO1
13. ハムスターハンドブック―ハムスター倶楽部
14. ハムスターの健康ダイエット
15. ハムスター・ウサギ・リスなどの飼い方
16. 小鳥の気持ちが100%わかる本―インコ
17. とってもかわいい!インコ・ブンチョウの
18. ハムスターの気持ちが100%わかる本
19. ハムスターとなかよく暮らす本
21. ハムスターハンドブック―ハムスターのしあ
22. ハムスターの結婚 (ハムスター倶楽部)
23. カラー図鑑 ハムスター・ウサギ・フェレットなどの飼い
24. ハムスター・ウサギ・リスたちと暮らす本
25.ラビットメディスン Frances Harcourt-Brown。
26. ハムスター・ウサギ・リスハンドブック―
29. ハムスターの診療所―ハムスターのしあわせ百科
30. みんなのハムスターとってもかんたんBOOK
31. ハムスターの不思議―ハムスターのしあわせ百科
32. くわしいリスの医・食・住 霍野 晋吉 (単行本(ソフトカバー)
33. ハムスターの診療所 (ハムスター倶楽部)
34. 動物由来感染症―ヒトと動物が健康に生活す
35. カラーアトラス エキゾチックアニマルの診療指針NO2


獣医師さんに診療方法をレクチャーする先生で
学会講師を担当し、医療研究をしている先生です

カラーアトラス エキゾチックアニマルの診療指針NO2では、
獣医師さん用に診療指針として2001年に29400円で
販売されています。飼い主さんでも読まれた人が多いと思いますが
獣医さんも霍野 晋吉から勉強しているすばらしい先生です。


本を読んだ方の感想文

フェレットの事が知りたくて・・ (2004-02-16)

家には10匹のフェレットが居ます。本当は、14匹でした、昨年、4匹が他界・・・獣医さんの説明だけでは、病気の事が理解できず、他の獣医学書を購入したのですが、引用文献が多く、専門用語も多く、素人の私には、なにがなんだか解りませんでした。この本は、飼い方から、動物の特性・・種による疾患、症状の現れ方などが、素人の私でも解りやすい言葉で書かれていてとても参考になります。今後10匹のフェレットの異常の早期発見!早期治療の役に立つと思います。獣医学書で、こんなに優しい言葉で書かれている本は、他にないような気がします。フェレットだけでなく、エキゾチックと言われている動物の病気は、殆ど載ってます。少し、高いですが、お勧めです。



2008年の学ぶ会に引き続きレベルUPした内容に期待していた皆様は
用意された内容にがっかりした、求めと違うという声を頂戴しました。


霍野先生が用意できる飼い主さんようの話題は「フェレットの分類・生態」のみで
最初は広く浅くがよいでしょうというお考えでこの内容になりました。

「医療情報はそれぞれの獣医さんで意見が違ってくるので
やらないほうが良いのではないか」とお返事をいただいています。

会としては獣医さんの講座を継続してお願いしていきたいと考えていますので
今後先生のお話の発展も期待しています。

そこで、この主題の中に織り込める話題など
「こんな話題が知りたい!」そんな声を寄せていただけませんか?
内容によって霍野先生にお願いできることもあるかもしれませんし、
学ぶ会の中で対応できることもあると考えています。

運営にどうぞご協力いただけませんか?

普段、霍野先生は獣医師さん向けに1回8000円の講座を開催しています
http://exo.co.jp/
医療関係者以外は入れない講座ですので、貴重な機会を活かしていきたいと考えています。


***********************************************************************************
フェレットの勉強会2009(2)へ つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月10日 18時39分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[フェレット日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.