065706 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

驢鳴犬吠!キャンピングカーいつ買う?

驢鳴犬吠!キャンピングカーいつ買う?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Profile

驢鳴犬吠

驢鳴犬吠

Calendar

Comments

驢鳴犬吠@ 祝!初コメントです! ひーさんさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News

2023.02.23
XML
カテゴリ:新型シエンタ

​​​​​「キャンピングカーいつ買う?」なんてブログタイトルなのに新型シエンタを買ってしまいました。

ハイブリッドZ 7人乗り4WD。

去年成約して今年9月納車のところなぜか3月1日になりました。

因みに、今の車は初代プリウスα7人乗りの10年越え選手です。

ウチは車の利用頻度がそれほど高くないので実際のところまだまだ走れるんですが、嫁がもう少し小さい車が良いというのと私も50代に突入し、最新の自動ブレーキなどの運転支援が必要なのかも?と思い始めたからです。(今の車にはACCしか付いてない。)

というわけで次期驢鳴犬吠家自家用車に求める性能は、

●今(プリウスα)より小さい
●最新の安全運転支援
●ACC!ACC!(必須)
●スライドドア(子供たちの為)

●フル乗車である程度荷物が積める(30kg米袋×2)
●4WD(願望)

になります。

シエンタのほかにターボエンジンもありACC付きになったダイハツの新型ムーブキャンバスも狙ってたんですが、試乗して走るだけなら軽でも十分だけども義実家でお米をもらってくる事があるので、4人乗車+米袋(30㎏×2)を載せる場所が無いという事で荷室に余裕のあるシエンタに決まりました。

子供たちはどちらでもよかったみたいですが、嫁曰く、

「(ムーブキャンバスは)左側方~左後方が見えずらい。」
(注:個人の感想です)

らしいです。

フル乗車では荷室に荷物が積めない以外は装備充実で特に不満が無い感じなんですけどね。
​最近の軽自動車はすごいですね!​​

そんなこんなでトヨタの新型シエンタに決定しました。
(個人的にはハイエースが欲しかったんですけどね)

7人乗りにしたのはお互いの親を乗せるかもしれないし下の子がなぜかサードシートに行きたがることがあるからです。

プリウスαから乗り換えのメリット。

●一回り位小さくなる。(3ナンバー⇒5ナンバー)
●税金安くなる(3ナンバー⇒5ナンバー+エコカー減税?)
●燃費良くなる
●最新の安全運転支援
●4WD(プリウスαはFF2WD)

デメリットと言えば荷室が小さくなるぐらいでしょうか。

荷物は積めなくなったけどセカンドシートまでの室内空間は(プリウスαと比べ)ヘッドクリアランスが多くなったので狭いとは感じませんし、そもそもそんなに荷物ガン積みする機会がほぼ無いので大きなデメリットじゃないです。

米袋(30kg×2)は余裕で詰めるので無問題(重要)。

あえて4WDにしたのは個人的趣味子供たちがいつ何時「雪遊びしたい!」なんて言い出しても大丈夫なようにする為・・・。


ちょっとアウトドア遊びもしたいんですよね。
(キャンピングカーどうしたW)

というわけで3月1日が楽しみです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.23 19:37:41
コメント(0) | コメントを書く
[新型シエンタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.