012525 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

公務員通信教育

公務員通信教育

PR

Profile

fit123

fit123

Freepage List

2008.05.16
XML
カテゴリ:公務員通信教育
詳細は資格試験情報辞典をごらんください。
以下の記事は過去の分ですので 読まないでください。



1.労働基準監督官
(1)仕事内容
  労働本省や全国の労働基準局、労働基準監督署に勤務し、労働基
 準法や労働安全衛生法に基づき、労働者の使命、健康を守り、適法
 な労働条件を確保する任務に就く。

(2)試験
  1次試験と2次試験とがある。
 1次試験では、教養試験(一般知能・一般知識)
        専門試験(択一式と記述式)とがある。

 2次試験では、人物試験(個別面接)と身体検査がある。

(3)アドバイス
  専門試験(択一式)では労働関係科目が全体の3割以上を占めるた
 め、労働関係科目が受験勉強のポイント。労働法については関係法令
 も含めて主要な条文・判例は整理した上で理解する必要がある。
 これらの分野は、暗記的な性格も強く、記述試験対策も兼ねた効率的
 な勉強を心掛けたい。

---------------------------------------------------------------------

2.警視庁警察官1類・女性警察官1類
(1)仕事内容
  受験資格は、身長160cm以上、体重48kg以上(女性警察官は身長154
 cm以上、体重54kg以上)、その他、身体についての詳細な規定がある。
 女性警察官は、年に1度の試験であるが、男子警察官は、3回受験のチ
 ャンスがある。 

(2)試験
 1次試験と2次試験とがある。
 1次試験では、教養試験(一般知能・一般知識)
        国語試験
論文試験
        第1次身体検査がある。
 
 2次試験では、面接試験
        第2時身体検査
        四肢検査
        適性検査がある。

(3)アドバイス
  教養試験は出題科目が多い上、一般知識分野は1科目あたりの出題数が
 少ないため、まずは政治・経済の分野に重点を置くことが望ましい。
 そして一般知能分野は、1科目あたりの出題数が多いため、一般知識分野
 よりも効率的に得点できる。

----------------------------------------------------------------------
ここでは地方公務員(東京の場合)を取り上げます。

3.東京都職員1類
(1)仕事内容
  試験区分は事務を含めて18区分ある。福祉指導Aは自動指導員の資格、
 薬剤A・Bは薬剤師の免許を取得(見込み)者に限られる。なお警察事務
 に関しては、平成8年度試験より警視庁の独自試験となった。

(2)試験
  1次試験と2次試験とがある。
  1次試験は、教養試験(一般知能・一般知識)
        専門試験(択一式と記述式)
        論文試験がある。

  2次試験は、口述試験(個別面接)がある。

(3) アドバイス
  教養試験の一般知能分野は全題必須であり公務員として要求される論理
的思考能力・事務処理能力を試す分野のため、最も重視されている。文章
理解は近年、現代文と英文が出題され、内容は要旨把握が中心。数学系の
4科目は計算のみならず推理力も試される。

-----------------------------------------------------------------------

4.特別区職員1類
(1)仕事内容
  千代田区他全23区以外に、特別区人事・厚生事務組合、特別区競馬組合が
 あり、いずれも独立の地方公共団体である。申込時に5区まで採用を希望する
 区を選ぶことができる。

(2)試験
  1次試験と2次試験とがある。
  1次試験は、教養試験(一般知能・一般知識)
        専門試験(択一式と記述式)がある。

  2次試験は、口述試験(個別面接)がある。

(3)アドバイス
  試験の傾向・対策は東京都職員1類とほぼ同じ。他県と違って東京都も特別
 区も1次試験に専門試験の記述式が課されるのが特徴である。また専門試験の
 記述式は800~1,000字程度を書く試験。予め科目を決めて、重要テーマについ
 てはポイントを整理した練習をしておく必要がある。




資格試験情報辞典は受験要綱、試験、講座などの記事を編集し、自由にリンクできます。

うまくいく効率的な就職活動においては、様々な成分が必要です。

自動車整備士 専門学校 赤門自動車整備大学校には3種の自動車整備士科と2級2輪整備士科および自動車車体整備士科の計5つの科があります。

自動車は法令で規制された乗り物で、それを修理する自動車整備士もまた法令で規制されております。

国家資格自動車整備士の全員合格が赤門自動車整備大学校の目標です。

転職に役立つオリジナル記事集。

日本の小学校の紹介サイトです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.08 12:12:37


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.