222715 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FJWOれんらく板

FJWOれんらく板

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

totoamon

totoamon

カレンダー

日記/記事の投稿

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年01月10日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
団員のみなさんへ

年末年始のお休みは、良い時間を過ごせましたか?
最初に残念なお知らせです。もうそれぞれの学校からも連絡があったと思いますが、東京都のコロナ感染者増加のため、緊急事態宣言が再び出てしまいました。
これにともない、FJWOの練習も、また当分お休みになります。
とっても残念ですが、これは地球規模で、人類みんなで対策をしていかないといけないことなので、私たちもがまんしましょう。
学習センターにみなさんが集まれない間、またパート講師の先生方で、何かみんなの役に立つことを発信していきますので、どうぞ楽しみにしていてください!

今日は、まず、12月のミニコンサートの振り返りをしましょう♪

一つめの動画は、当日の午前、いちばん初めに【パートの先生がた抜きで】合奏したときの記録です。

◎ リハーサル
https://youtu.be/oEa-ST3rp84

スター・ファンタジー  0:06 〜
アヴェ・マリア     5:18 〜 
オブラディ・オブラダ  8:28 〜 
WISH         11:17 〜
トトロ・ファンタジー 13:31 〜
勇気100%      19:09 〜 

そして、以下が【本番】の合奏です!
(注・合成してある写真は公開リハーサルを撮影したもので、保護者会会長さんが付けてくださいました。本番の様子ではなく、また同じ写真がランダムで現れますが、悪しからずご了解ください。)

■ スター・ファンタジー
https://youtu.be/v-hMI1UdFbQ

■ アヴェ・マリア
https://youtu.be/-CzuxHtx-aE

■ オブラディ・オブラダ
https://youtu.be/PZPW0KvrmOc

■ WISH
https://youtu.be/DgWnWyggmA4

■ トトロ・ファンタジー
https://youtu.be/sw5G1yBBhOs

■ 勇気100%
https://youtu.be/51gj8PemcXs

さあ、◎ と ■ の動画を何度も行き来しながら聴いてみましょう!

コンサートの後、K先生は、

・楽器を上手になることは、みんなが幸せになるから、とても良いこと
・上手になるためには、先生がたが教えてくださることを覚えて、くりかえし練習して、正しくできるようになること
・間違った姿勢や奏法を、うかつに覚えてしまわないこと
・まずは先生がたが「やってごらん」ということを、信じてやってみること

というお話をしました。覚えていますか?

リハーサルと本番の演奏が、どれくらい変わって、どれくらい違ったでしょうか?!
ハッキリ言います、皆さんが、それぞれの「自分都合」で演奏していたら、この変化は絶対におこりません、この違いは生まれません。
自分が客席に座っていたら、どちらの演奏を聴きたいですか?

そして、、、これが皆さんの最高の演奏ですか? もっともっと上手に演奏したい、と感じませんか? いや、ゼッタイもっと上手に演奏できるようになれるはずだ!と思いませんか??

もっともっとすてきな演奏ができるようになりましょう! 皆さんには、できるはずです!!

まず、指・手・腕をしっかり正しく動かしましょう。
譜読みのミスを減らしましょう。
ブレスをちゃんとしましょう(打楽器もコントラバスも!)。
金管楽器の皆さんはマウスピースのバズィング練習をきちんと続けましょう。
全員が「音をどう作るか」をたいせつに考えましょう。
苦手なところを少しずつ減らしましょう(楽譜を読めるようになりましょう)。

活動休止の間も、やるべきことはたくさんありますよ♪ そして、練習すればしただけ、必ずみんな(一緒に演奏する仲間だけじゃなく聴いてくださるお客さま皆さんも!)の幸せにつながります。それが音楽です!!
3月のミニコンサートに向かって、しっかり目標をもって、一緒にがんばっていきましょう♪
(12月と同じプログラムを演奏しますよ♪♪)

※ 中学3年生の皆さんへ

通常ならここで、「3月のミニコンサートで何を演奏したいですか?」とあなたたちにアンケートを取るところなのですが、ごめんなさい、今年は何もかもがいろいろ厳しい状況なので、12月と同じプログラムまたはそこからの抜粋を、先生がたに任せてください。。
本当は、パートアンサンブルもやりたかったですよね、、、もしかしたら、新入団希望者に向けて楽器紹介をするコーナーで、パートの先生と一緒にデュエットとかトリオを演奏をしてもらうかもしれません! 受験が終わるのを待っていますよ♪
まずは身体を冷やさないように気をつけて、お勉強も頑張ってくださいね ☆☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月11日 17時27分49秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.