1131052 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なゆぐ雑記帳

なゆぐ雑記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

しゃべる案山子

しゃべる案山子

Freepage List

Rakuten Card

2016年06月15日
XML
カテゴリ:修理
さ~て、うちの長女ですが
高校に進学して通学に公共交通機関を利用するようになり
時計が必要な毎日です

が・・・ついついポケットにいれたまま洗濯に出してしまい
かみさんはポケットを確認しない性分なので(;^^)

洗濯されちゃいましたね

ウォ~タ~レジスト(WATER RESIST)何てない安物なので
  • mini_160615_2216.jpg

水が浸入してこんな感じ
  • mini_160615_22160001.jpg

けなげにも針が時折動いたり止まったりしていて
内部の電気的な接続は生きていて中の水を取り除けば
何とかなりそう・・・って事で何はともあれ分解

過去に電池交換用の時計工具を100円ショップで買っていたので
淵の溝に当てて抉って・・・パクっ!とな
  • mini_160615_2218.jpg

壊さないように注意しつつ簡単に外せる部品を外して
水をティッシュで吸い取らせます
  • mini_160615_2220.jpg

洗濯機で浸水したのであれば洗剤の混入も考えられるので
機械的にも電子部品的にもよろしくありません

それを少しでも取り除くために『無水エタノ~ル』を
中にたっぷり注ぎ入れて
  • mini_160615_2225.jpg


  数回漱ぐ

悪くすれば何らかの部品を溶かす可能性もあるので
・・・これが正しいのかどうかは不明で自己責任になります(;^^)

ただし今まで浸っていた水はそっくりエタノ~ルに置き換わったので
水分とか不純物はなくなったはず・・・かな?

後はドライヤ~でしっかり乾燥して様子をみると・・・
  • mini_160615_22320001.jpg

安定して針が動き始めました

後は逆の手順で組み立てて最後に蓋を本体に押し込んで出来あがり
本当なら蓋の淵とかにシリコングリスを防水のため付けるんだけど
駐車場の車中にあるので今回はパス

ただ・・・一度浸水しているので精度の変化がないかは謎
まぁとりあえず復活した長女の時計
・・・でしたとさ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年06月16日 00時12分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[修理] カテゴリの最新記事


Free Space




ツイッタ~での連絡はこちらからどうぞ


@scarecrow1105

Calendar

Favorite Blog

ロマンスの日 New! ナカムラエコさん

目を覚ませ僕らの世… New! ちゃのうさん

世負荷しのワケ・・・ New! ナイト1960さん

音楽を知れる幸せ New! りぃー子さん

レトロ温泉街そぞろ… New! 細魚*hoso-uo*さん

予期せね事は突然に New! タヌキの子さん

謎の言葉 (Sam Smi… せつぶんまめさん

Comments

 ナイト1960@ Re:空調(06/17) New! 慌てず騒がずギア入らず(;^ω^) お疲れ様で…
 細魚*hoso-uo*@ Re:探し物、あれこれ(06/16) New! こんばんは 雑誌みつかってよかったです…
 ナイト1960@ Re:探し物、あれこれ(06/16) バイク日和‼️🏍️。。。 カッコ良さ👀 昭和…

© Rakuten Group, Inc.