2471339 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

arakazu1554のブログ

arakazu1554のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

arakazu1554

arakazu1554

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ガーゴイル@ どこのドイツ 多摩モノレールを唐木田駅に延伸しないで…
佐野ひなこ@ Re:JR九州最大両数の交流型近郊電車813系(09/25) 柴川林也 束田進也
人間辛抱@ Re:そろそろ機器更新が始まりそうなE231系800番台電車(09/02) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…

フリーページ

ニューストピックス

2018.12.18
XML
カテゴリ:鉄道・航空
こんばんは。12月も後半になり、2018年も終わりに近づいておりますが、皆さんにとって、2018年はどんな年でしたか。

さて今夜の写真は高崎線の撮影地、熊谷~行田間で撮影した、夕暮れのE231系の走行シーンの写真を、掲載いたします。

間もなく冬至を迎えますが、冬至を過ぎるとまた少しずつ、日も長くなりますので、鉄道写真の撮影には若干、条件が良くなりそうですね。

私自身は1人暮らしと言う事も有り、日が短く寒さの厳しい冬の時期は、電気代・ガス代のコストがアップする為、あまり好きな季節では無いですね。

撮影時間も初冬は短いですから、初夏の様な過ごしやすく、日も長い時期が早く来ないかと、待ち遠しい気持ちで、撮影しております。

こちらの写真は、今年4月中旬頃に撮影した、高崎線のE231系電車の写真ですが、撮影時間は17時代でしたので、夕暮れの写真を撮影する事ができました。

夕暮れに鉄道写真を撮影すると、気持ちも切なくなるかと思いますが、12月の終わりに夕暮れの、鉄道写真を撮影すると、日の短さやその年の終わりが近づき、よりいっそうの寂しさを、感じる方も多くいらっしゃるかと思います。

2018年も様々な出来事がございましたが、まだ大晦日の31日までは、日にちもございますので、もしかしたら鉄道関連で、あっと驚く様な衝撃的な出来事も、否定はできないですね。

まあどんな衝撃的な出来事が起こるのかは、定かではございませんが、安全運行だけは願いたいものです。

今夜も寒いので、皆さんも風邪を引かない様に、気をつけてお過ごしください。

※写真は高崎線の熊谷~行田間を走るE231系電車。
夕暮れの鉄道写真の撮影は、切なく寂しくなるのは、私だけで有ろうか?

撮影日2018年4月



rblog-20181218194159-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.18 19:42:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.