3622707 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月13日
XML
カテゴリ:シャクヤク・牡丹


​◎ソノマイエド Sonoma Yedo​
2022年、タキイネット通販で買って植え付けたものです。去年咲かせたのがいけなかったのかな。成長していないというより、衰退した感じです。




​◎コーラルイス Cola Louise​
昨年、株の中央から台木の芍薬が伸びていたのでハラハラしていたけれど、今年もちゃんと花を咲かせてくれました。もちろんまた中央部分に台木の芍薬が伸びてきたけれどそれは早い段階で除去。しかし、株の端のほうから出てきていた台木はどんな花が咲くのかみてやろう、という興味のもとに育てていました。

左端の赤丸の部分が台木のシャクヤク。台木の芍薬は分離して育てれば非常に育ちがいいので、雑草抑制にはいいです。



これも何かのハイブリッドシャクヤクの台木だったけれど成長旺盛です。



ところで本題のコーラルイスの花。この品種に限らず、今年は開花時期に雨ばかり降ったのでなんだかさえない感じだったんですよね。





◎オリエンタルゴールド・・・のはずが!!
これは咲くまで気が付かなかった!葉っぱ全然違うのに気が付かなかったんですよ(笑)。なんと台木の芍薬に置き換わっていました。これも抜いてどこかに植えるかな。





ハイブリッドシャクヤクはやはり牡丹のように深植えしたほうがいいのかな。


はげみになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

 
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月14日 00時00分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[シャクヤク・牡丹] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

 あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…
 Kako@ Re:シャクヤクの開花 - 月華、麒麟丸、サーカスサーカスなど(05/15) シャクヤクがすごくたくさん咲きましたね…
 あっぷるまんごー@ 確かに。 Kakoさんへ バラのほうが簡単ですね。バ…
 あっぷるまんご~@ そうなんですか Kakoさんへ この色は難しいんですね。な…

バックナンバー

お気に入りブログ

実家へ梅と枇杷の収… New! 大分金太郎さん

かわいいピンクの縁… オリジナルローズさん

長い人生楽しまなき… hiro-405さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.