2295478 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山本藤光の文庫で読む500+α

山本藤光の文庫で読む500+α

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

空白

(216)

妙に知(明日)の日記

(1580)

新・知だらけの学習塾

(564)

新・営業リーダーのための「めんどうかい」

(358)

完全版シナリオ「ビリーの挑戦」

(261)

知育タンスの引き出し

(317)

営業の「質を測るものさし」あります

(104)

のほほんのほんの本

(386)

乱知タイム

(71)

国内「あ」の著者

(24)

国内「い」の著者

(28)

国内「う」の著者

(11)

国内「え」の著者

(5)

国内「お」の著者

(21)

国内「か」の著者

(21)

国内「き」の著者

(9)

国内「く・け」の著者

(14)

国内「こ」の著者

(18)

国内「さ」の著者

(17)

国内「し」の著者

(27)

国内「すせそ」の著者

(8)

国内「た」の著者

(23)

国内「ち・つ」の著者

(10)

国内「て・と」の著者

(14)

国内「な」の著者

(16)

国内「にぬね」の著者

(5)

国内「の」の著者

(6)

国内「は」の著者B

(13)

国内「ひ」の著者B

(12)

国内「ふ・へ」の著者A

(10)

国内「ほ」の著者A

(7)

国内「ま」の著者A

(16)

国内「み」の著者

(22)

国内「む」の著者

(15)

国内「め・も」の著者

(10)

国内「や」の著者

(14)

国内「ゆ」の著者

(3)

国内「よ」の著者

(10)

国内「ら・わ」行の著者

(4)

海外「ア」行の著者

(28)

海外「カ」行の著者

(28)

サ行の著作者(海外)の書評

(23)

タ行の著作者(海外)の書評

(25)

ナ行の著作者(海外)の書評

(1)

ハ行の著作者(海外)の書評

(27)

マ行の著作者(海外)の書評

(12)

ヤ行の著作者(海外)の書評

(1)

ラ・ワ行の著作者(海外)の書評

(10)

営業マン必読小説:どん底塾の3人

(56)

笑話の時代

(19)

「ビリーの挑戦」第2部・伝説のSSTプロジェクトに挑む

(124)

知だらけの学習塾

(105)

銀塾・知だらけの学習塾

(116)

雑文倉庫

(44)

プロフィール

フジミツ

フジミツ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 ガーゴイル@ どこのドイツ 高半旅館は北方庁の高半島の高半温泉であ…
 リンク@ Re:■過・渦・蝸・禍・鍋の「つくり」の意味は?(08/18) 参考URLには小ちゃいミスがあります。 co…
 creesxuny@ erukzlyuujbn &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…

サイド自由欄

設定されていません。
2015年01月25日
XML
カテゴリ:国内「か」の著者

 

逃げて、逃げて、逃げのびたら、私はあなたの母になれるだろうか…。東京から名古屋へ、女たちにかくまわれながら、小豆島へ。偽りの母子の先が見えない逃亡生活、そしてその後のふたりに光はきざすのか。心ゆさぶるラストまで息もつがせぬ傑作長編。第二回中央公論文芸賞受賞作。(「BOOK」データベースより)

■角田光代『八日目の蝉』(中公文庫)
かく角田光代:八日目の蝉.jpg

◎「純推文学」の隆盛

 角田光代の代表作は、『対岸の彼女』(文春文庫)として書評を発信してきました。ところが角田光代はいとも簡単に、もう一段高いところに立ってしまいました。『八日目の蝉』(中公文庫)は発売時から評判となり、すでに映画化もされています。文庫本の帯(初版)には、4月29日公開と刷り込まれ、割引券までついていました。

「山本藤光標茶六三500+α」は、1作家1作品の紹介を原則としています。しかし若手作家はときどき、書評の差し替えをすることになってしまいます。うれしい悲鳴です。おおいに悩みましたが、角田光代の推薦作を『八日目の蝉』に切り替えることにしました。『対岸の彼女』を抹消するのはしのびがたく、「+α」作品として残させてもらいます。

 吉田修一『悪人』(朝日文庫)が評判になったとき、私は『最後の息子』(文春文庫)を推薦作として、書評を発信していました。世間の評判ほど、私は『悪人』を評価していませんでした。サスペンスに逃げたな、という思いこみもあり、辛口になってしまったのかもしれません。ただし、純文学作家・吉田修一という既成概念を除去して読めば、味わい深い高水準な作品なのでした。

 角田光代の『八日目の蝉』も、やはり「逃げたな」との思いこみで読みました。ところが反発は瞬時に溶解してしまいました。時間を忘れて、夢中で読みふけったのです。純文学作家がミステリー小説を書くことは、昔からありました。しかしどの作品も、推薦作を超えることはありませんでした。しかし吉田修一、伊坂幸太郎、そして角田光代は、あっさりと純文学系の代表作を超えてしまったようです。3人は世代的にはきわめて近く、私はいつも新作を楽しみにしています。3人の生まれ年と主な作品の、上梓時期をならべてみます。

【吉田修一】
1968年生まれ。
1999年『最後の息子』(文春文庫)
2007年『悪人』(朝日文庫)。

【伊坂幸太郎】
1971年生まれ。
2003年『アヒルと鴨のコインロッカー』(創元推理文庫)
2007年『ゴールデンスランバー』(新潮文庫)

【角田光代】
1967年生まれ。
2003年『対岸の彼女』(文春文庫)
2007年『八日目の蝉』(中公文庫)。

 私はいま純文学が推理小説のジャンルに、すり寄りはじめていると感じています。いい加減な命名ですが、「純推文学」なる可能性の萌芽すら感じます。直木賞を受賞した中島京子(推薦作は『FUTON』講談社文庫と『小さなおうち』文春文庫)や売り出し中の朝倉かすみ(推薦作は『田村はまだか』光文社文庫)にも、その予兆を感じています。

「純推文学」ジャンルには先輩作家がいます。列記しておきます。

奥田英朗:1959年生まれ。『最悪』(講談社文庫)
佐藤正午:1955生まれ。『バニッシングポイント』(集英社文庫)
奥泉光:1956年生まれ。『「吾輩は猫である」殺人事件』(新潮文庫)

 そうした意味で『八日目の蝉』は、前走していた走者をひとつに巻き込む、前奏曲なのかもしれません。角田光代には『キッドナップ・ツアー』(新潮文庫)という作品があります。こちらはダメな父親が実の娘を誘拐する話です。『八日目の蝉』はその作品をひとひねり以上させた、作品として完成形に近くなっています。

◎角田光代の2人目の赤ん坊

『八日目の蝉』に話を戻します。主人公・野々宮希和子は不倫相手のこどもを中絶した、30歳の平凡な女性です。彼女が中絶したのち、不倫相手の妻に赤ん坊が生まれます。希和子は赤ん坊を一目見たいと、不倫相手の留守宅に忍びこみます。

――今、赤ん坊はベビーベッドのなかで顔を赤くして泣いている。希和子は爆発物に触れるかのごとく、おそるおそる手をのばした。タオル地の服を着た赤ん坊の、腹から背にてのひらを差し入れる。そのまま抱き上げようとした瞬間、赤ん坊は口をへの字に曲げ、希和子を見上げた。(本文P9より)

 希和子は赤ん坊を抱え、そのまま立ち去ります。希和子は赤ん坊に、「薫」という名前をつけ溺愛します。指名手配をされますが、希和子は薫を連れて各地を転々と逃げます。4年間におよぶ逃亡生活の終焉をむかえたのは、小豆島でした。連行される希和子は、最後に薫になにかを叫びます。ここまでが第1章です。日記形式でつづられたこの章では、逮捕されなければこの子の母親になれるのか、という問いかけがくりかえされています。

 逃亡する希和子の薫にそそぐ愛情。希和子を迎えいれてくれる人たちの愛情。角田光代がこれまでの作品で描いてきた、「共同体」への志向に寄り沿うような展開がつづきます。第2章は成長した薫の視点で、描かれます。こんな具合です。

――そのときのことを私は覚えている。ほかの記憶は本当にあいまいなんだけれど、その日のことだけは、覚えている。だれもいないフェリー乗り場で、あの人は缶ジュースを買ってくれた。チケットを買って、船着き場にしゃがみこんで海を見ていた。私をぎゅっと強く抱きしめた。せっけんと卵焼きのまじったようなにおいがした。私はあの人を笑わせるために何か言ったはずだ。あの人は声を出さずに静かに笑った。(本文P219より)

 成長した薫には、安住すべき場所がありません。薫は誘拐犯・希和子と同じような、不倫をはじめます。そしてものがたりは、感動的なラストへと向かいます。

「八日目の蝉」の意味についてはふれません。『対岸の彼女』を角田光代の推薦作として紹介していましたが、『八日目の蝉』はその作品を超えていました。脱帽。すばらしい作品をありがとうと結びたいと思います。デビュー作『幸福な遊戯』(角川文庫)からのおつきあいですけれど、初々しかった角田光代は2人目の大きな赤ん坊を、生み落としたとお祝いしたいと思います。
(山本藤光:2011.02.18初稿、2014.08.28改稿)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月09日 15時12分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[国内「か」の著者] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.