2295671 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山本藤光の文庫で読む500+α

山本藤光の文庫で読む500+α

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

空白

(216)

妙に知(明日)の日記

(1580)

新・知だらけの学習塾

(564)

新・営業リーダーのための「めんどうかい」

(358)

完全版シナリオ「ビリーの挑戦」

(261)

知育タンスの引き出し

(317)

営業の「質を測るものさし」あります

(104)

のほほんのほんの本

(386)

乱知タイム

(71)

国内「あ」の著者

(24)

国内「い」の著者

(28)

国内「う」の著者

(11)

国内「え」の著者

(5)

国内「お」の著者

(21)

国内「か」の著者

(21)

国内「き」の著者

(9)

国内「く・け」の著者

(14)

国内「こ」の著者

(18)

国内「さ」の著者

(17)

国内「し」の著者

(27)

国内「すせそ」の著者

(8)

国内「た」の著者

(23)

国内「ち・つ」の著者

(10)

国内「て・と」の著者

(14)

国内「な」の著者

(16)

国内「にぬね」の著者

(5)

国内「の」の著者

(6)

国内「は」の著者B

(13)

国内「ひ」の著者B

(12)

国内「ふ・へ」の著者A

(10)

国内「ほ」の著者A

(7)

国内「ま」の著者A

(16)

国内「み」の著者

(22)

国内「む」の著者

(15)

国内「め・も」の著者

(10)

国内「や」の著者

(14)

国内「ゆ」の著者

(3)

国内「よ」の著者

(10)

国内「ら・わ」行の著者

(4)

海外「ア」行の著者

(28)

海外「カ」行の著者

(28)

サ行の著作者(海外)の書評

(23)

タ行の著作者(海外)の書評

(25)

ナ行の著作者(海外)の書評

(1)

ハ行の著作者(海外)の書評

(27)

マ行の著作者(海外)の書評

(12)

ヤ行の著作者(海外)の書評

(1)

ラ・ワ行の著作者(海外)の書評

(10)

営業マン必読小説:どん底塾の3人

(56)

笑話の時代

(19)

「ビリーの挑戦」第2部・伝説のSSTプロジェクトに挑む

(124)

知だらけの学習塾

(105)

銀塾・知だらけの学習塾

(116)

雑文倉庫

(44)

プロフィール

フジミツ

フジミツ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 ガーゴイル@ どこのドイツ 高半旅館は北方庁の高半島の高半温泉であ…
 リンク@ Re:■過・渦・蝸・禍・鍋の「つくり」の意味は?(08/18) 参考URLには小ちゃいミスがあります。 co…
 creesxuny@ erukzlyuujbn &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…

サイド自由欄

設定されていません。
2016年03月18日
XML
■小説「どん底塾の3人」040:特製の名刺
ああ・どん底塾の3人.jpg
 実践研修の当日、9時になるのを待って、大河内雄太は「アポ取り」を開始する。海老原は「意欲とフットワークでがんばります」という声を残して、すでに出かけていた。亀さんが大河内に声をかける。
「おお、『アポ取り』がはじまったか。さすが、生保の営業マンだ。企業リストまで用意してある」
「まずは、企業で大口の受注を獲得します。社員用の掲示板に、メニューを張らせてもらえば、夕方までにまとまった注文がくるはずです」

 加納百合子は、亀さんと同行を開始する。加納も大河内と同じように、大きな企業から攻略しようと決めている。受付に行き、総務部の担当者への面談を申し入れる。そのために、加納は特製の名刺を用意していた。
 A4サイズの名刺には、自分の名前に添えて、似顔絵まで描かれている。出身地、趣味、特技に加え、「現在、営業実践研修中。営業の基本を勉強中です」とアピールまでしている。
 
 受付に総務担当者がやってきた。
「突然の訪問で、申し訳ありません。わたしは、こういう者です。現在、営業実践の研修を受けておりまして……」
 指名手配のポスターのような名刺を受け取り、総務担当者は加納を値踏みする視線で観察する。
「営業実践って?」
「毎月、ひとつの指令が与えられます。それをクリアするまでは、戻れない過激なトレーニングです。これで3回目なのですが、おかげさまで弁当の評判がよく、自信を持ってお勧めして歩いている次第です」
「きみは、北海道の出身なんだ。北海道のどこ?」
「釧路湿原の真ん中にある、標茶(しべちゃ)というところなんですけど、北海道の人でも知らないケースがあります」
「知っているよ。ぼくは釧路の出身だ」
「そうなんですか。いやあ、奇遇ですね」

 商談は見事に成功した。総務担当者は、まとめて予約受注を取ってくれるという。加納百合子の特製名刺は、その後も威力を発揮した。特技の欄を見て、「テニスをはじめたばかりなのです。今度教えてください」という担当者もいた。
「いいアイデアだったな。自分のすべてをさらけ出す。それで客に安心感を与える。情報が多ければ、コミュニケーションにもつながる。どこで覚えたんだ?」
「名刺がないのってすごく不安で、どうしようかと迷いました。考えこんでいるうちに、ふと閃いたんです」
「おまえは商品を売る前に、自分自身を売り込むことに成功したんだ。すごいよ、おまえは」
「ほめていただいて、すごくうれしいです」
「おまえは、行商とご用聞きの違いがわかるか?」
「ご用聞きは裏口から、『こんちは、三河屋です』とやるやつですね。注文がなければ『まいど』って、すぐに帰ります。行商は富山の薬売りが代表格です。こっちは、家まで上がり込みます」
「あたりだ。で、違いはなんだ?」
「コミュニケーションですか」
「頭いいんだな、おまえは。それさえわかれば、行商を続けろ。おれは店へ戻る」

※ダントツ営業の知恵
 顧客に対しては、できる限り自分自身をさらけ出す。すると相手は親近感を持ってくれる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月18日 02時27分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[営業マン必読小説:どん底塾の3人] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.