2294767 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山本藤光の文庫で読む500+α

山本藤光の文庫で読む500+α

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

空白

(216)

妙に知(明日)の日記

(1580)

新・知だらけの学習塾

(564)

新・営業リーダーのための「めんどうかい」

(358)

完全版シナリオ「ビリーの挑戦」

(261)

知育タンスの引き出し

(317)

営業の「質を測るものさし」あります

(104)

のほほんのほんの本

(386)

乱知タイム

(71)

国内「あ」の著者

(24)

国内「い」の著者

(28)

国内「う」の著者

(11)

国内「え」の著者

(5)

国内「お」の著者

(21)

国内「か」の著者

(21)

国内「き」の著者

(9)

国内「く・け」の著者

(14)

国内「こ」の著者

(18)

国内「さ」の著者

(17)

国内「し」の著者

(27)

国内「すせそ」の著者

(8)

国内「た」の著者

(23)

国内「ち・つ」の著者

(10)

国内「て・と」の著者

(14)

国内「な」の著者

(16)

国内「にぬね」の著者

(5)

国内「の」の著者

(6)

国内「は」の著者B

(13)

国内「ひ」の著者B

(12)

国内「ふ・へ」の著者A

(10)

国内「ほ」の著者A

(7)

国内「ま」の著者A

(16)

国内「み」の著者

(22)

国内「む」の著者

(15)

国内「め・も」の著者

(10)

国内「や」の著者

(14)

国内「ゆ」の著者

(3)

国内「よ」の著者

(10)

国内「ら・わ」行の著者

(4)

海外「ア」行の著者

(28)

海外「カ」行の著者

(28)

サ行の著作者(海外)の書評

(23)

タ行の著作者(海外)の書評

(25)

ナ行の著作者(海外)の書評

(1)

ハ行の著作者(海外)の書評

(27)

マ行の著作者(海外)の書評

(12)

ヤ行の著作者(海外)の書評

(1)

ラ・ワ行の著作者(海外)の書評

(10)

営業マン必読小説:どん底塾の3人

(56)

笑話の時代

(19)

「ビリーの挑戦」第2部・伝説のSSTプロジェクトに挑む

(124)

知だらけの学習塾

(105)

銀塾・知だらけの学習塾

(116)

雑文倉庫

(44)

プロフィール

フジミツ

フジミツ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 ガーゴイル@ どこのドイツ 高半旅館は北方庁の高半島の高半温泉であ…
 リンク@ Re:■過・渦・蝸・禍・鍋の「つくり」の意味は?(08/18) 参考URLには小ちゃいミスがあります。 co…
 creesxuny@ erukzlyuujbn &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…

サイド自由欄

設定されていません。
2018年01月19日
XML
辻村深月『島はぼくらと』(講談社文庫)
つじ辻村深月2.jpg
17歳。卒業までは一緒にいよう。この島の別れの言葉は「行ってきます」。きっと「おかえり」が待っているから。
瀬戸内海に浮かぶ島、冴島。朱里、衣花、源樹、新の四人は島の唯一の同級生。フェリーで本土の高校に通う彼らは卒業と同時に島を出る。ある日、四人は冴島に「幻の脚本」を探しにきたという見知らぬ青年に声をかけられる。淡い恋と友情、大人たちの覚悟。旅立ちの日はもうすぐ。別れるときは笑顔でいよう。
大人も子供も一生青春宣言! 辻村深月の新たな代表作。(内容紹介より)

◎四人の高校生を軸に

辻村深月は、『凍りくじら』(講談社文庫)を「500+α」で紹介していました。しかし『島はぼくらと』(講談社文庫)の方がはるかに優れています。推薦作の変更をすることにしました。本書はkindle版で読みました。とてもさわやかな読後感でした。
本書は辻村深月が新たなステージに到達した記念碑的な作品、と声高にお伝えしたいと思います。そして著者自身も本書について、次のように語っています。

――「これが辻村深月の小説です」と言って、誰にでも渡せるものがやっとできたなって思っています。「私はこういう小説を書いています」と人に言える、とっても大切な一冊です。(「IN POCKET」2016年7月号)

『島はぼくらと』の舞台は、人口三千人弱の瀬戸内海の小さな島・冴島(さえじま)。主な登場人物である男女の高校生の四人は、フェリーで二十分かかる本土の学校へ通っています。

母と祖母の女三代で暮らす、純粋な少女・朱里(あかり)。朱里は源樹に、淡い恋心を抱いています。
美人で気が強く、怜悧な網元の一人娘・衣花(きぬか)。
島でリゾートホテルを経営する父と暮らす、少し不良っぽい源樹(げんき)。
熱心な演劇部員で、頭脳明晰な新(あらた)。

この設定をみただけで、なんとなく展開が推測できそうです。ところが本書は、薄っぺらな恋愛小説にはなっていません。物語を支える脇役が多岐にわたり、いずれも個性的です。

フェリーで下校中の彼らは、霧崎という男から声をかけられます。男は「幻の脚本を知らないか」と尋ねます。「幻の脚本」をめぐるてんまつについては、興ざめになるので触れません。

四人は高校を卒業したら、冴島を離れる運命にあります。一方村長が移住を推進しており、島に根づく人々もいます。

◎人と人を繋げる仕事

 あとがきに書いてある、コミュニティデザイナーの西上ありさ氏の存在なくして、本書は生まれていません。二人は「IN POCKET」(2016年7月号)で対談しています。対談内容については、のちほど引用させていただきます。四人の高校生が物語の基軸ですが本書には、さまざまな話がこれでもかとばかりに出てきます。
 朱里の母や祖母の時代の話。元の住民とIターン組の話。シングルマザーや村長の話。コミュニティデザイナーの話。これらの話は、巧みに物語に彩りを与えています。

特に前記の西上ありさ氏がモデルの、コミュニティデザイナー・ヨシノは物語の大切なキーパスンです。彼女は国土交通省の離島振興支援課の紹介で冴島にやってきます。

――彼女(ヨシノ)はIターンの新しい住人と、先住する島民との間を取り持つ、「人と人を繋げる仕事」をしています。(「IN POCKET」2016年7月号P14)

コミュニティデザイナーは、単行本では地域活性デザイナーとなっていました。この変更は西上氏に対する、著者の暖かい心遣いなのでしょう。

◎ラストでウルウル

『島はぼくらと』には、小さな物語が幾層にも連なっています。少しだけ紹介させていただきます。
島のためにと全力を尽くす村長は、時には島民と対立したり私欲をむき出しにします。
シングルマザー蕗子の娘が喀血します。村長の思惑で村には医者はいません。そこへ蕗子と同じIターン組の本木が、駆けつけてきます。本木がなぜ冴島にやってきたのか、素性は何なのか、は読んでお楽しみとします。

 島には男が成人になったら、「兄弟」の盃を交わす慣習があります。私は読み落としていましたが、北上次郎はそこに着目していました。朱里が保育園を卒園する冬の場面です。

――島に生まれた朱里が、「私と『兄弟』になろう!」と源治に言うシーンがある。(『本の雑誌』2,013年8月号)

北上次郎は、私が最も信頼している書評家です。彼の推薦する本には、はずれはありません。その北上は、素敵なシーンを教えてくれました。

そして静かな感動的なラストシーンとなります。女子高生の会話に、涙腺がウルウルと震えました。著者自身がいうように、本書はまぎれもなく、辻村深月の代表作です。『凍りくじら』を「日本現代文学125+α」から外すのは忍びないのですが、1著者1作品を原則にしています。『島はぼくらと』を「125」に追加し、『凍りくじら』を「+α」に移す作業をしました。
未読の方には、「これが辻村深月の大切な一冊だよ」と伝えたいと思います。
山本藤光2018.01.19





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月19日 04時49分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[国内「ち・つ」の著者] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.