2295417 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山本藤光の文庫で読む500+α

山本藤光の文庫で読む500+α

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

空白

(216)

妙に知(明日)の日記

(1580)

新・知だらけの学習塾

(564)

新・営業リーダーのための「めんどうかい」

(358)

完全版シナリオ「ビリーの挑戦」

(261)

知育タンスの引き出し

(317)

営業の「質を測るものさし」あります

(104)

のほほんのほんの本

(386)

乱知タイム

(71)

国内「あ」の著者

(24)

国内「い」の著者

(28)

国内「う」の著者

(11)

国内「え」の著者

(5)

国内「お」の著者

(21)

国内「か」の著者

(21)

国内「き」の著者

(9)

国内「く・け」の著者

(14)

国内「こ」の著者

(18)

国内「さ」の著者

(17)

国内「し」の著者

(27)

国内「すせそ」の著者

(8)

国内「た」の著者

(23)

国内「ち・つ」の著者

(10)

国内「て・と」の著者

(14)

国内「な」の著者

(16)

国内「にぬね」の著者

(5)

国内「の」の著者

(6)

国内「は」の著者B

(13)

国内「ひ」の著者B

(12)

国内「ふ・へ」の著者A

(10)

国内「ほ」の著者A

(7)

国内「ま」の著者A

(16)

国内「み」の著者

(22)

国内「む」の著者

(15)

国内「め・も」の著者

(10)

国内「や」の著者

(14)

国内「ゆ」の著者

(3)

国内「よ」の著者

(10)

国内「ら・わ」行の著者

(4)

海外「ア」行の著者

(28)

海外「カ」行の著者

(28)

サ行の著作者(海外)の書評

(23)

タ行の著作者(海外)の書評

(25)

ナ行の著作者(海外)の書評

(1)

ハ行の著作者(海外)の書評

(27)

マ行の著作者(海外)の書評

(12)

ヤ行の著作者(海外)の書評

(1)

ラ・ワ行の著作者(海外)の書評

(10)

営業マン必読小説:どん底塾の3人

(56)

笑話の時代

(19)

「ビリーの挑戦」第2部・伝説のSSTプロジェクトに挑む

(124)

知だらけの学習塾

(105)

銀塾・知だらけの学習塾

(116)

雑文倉庫

(44)

プロフィール

フジミツ

フジミツ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 ガーゴイル@ どこのドイツ 高半旅館は北方庁の高半島の高半温泉であ…
 リンク@ Re:■過・渦・蝸・禍・鍋の「つくり」の意味は?(08/18) 参考URLには小ちゃいミスがあります。 co…
 creesxuny@ erukzlyuujbn &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…

サイド自由欄

設定されていません。
2018年12月10日
XML
067:連想術を学ぶ
――第5講義:考える
Q:「紙くずかご」から連想されることを、すべて書き出してください。(5分)

定期購読していた雑誌にこんな設問がありました。書き出してみました。そして本文を読み進めました。自分の「連想力」のなさに、がくぜんとさせられました。

以降の文章を読む前に、必ず書き出してみてください。そのうえで、以下の紹介文を読んでください。

「言語連想術」という、文章の訓練方法があります。(『國文学』1975年9月臨時増刊号、林四郎「文章を書く力とは何か」) 
かなり古い文献ですが、まだ活き活きとしています。あなたが挑戦した結果と、照らし合わせてみてください。

紙くずかごから、あなたはどんなことを連想しましたか? 

あなたが連想した単語は、次のどの要素が含まれているでしょうか。該当するものにレ点をつけてみてください。似たようなニュアンスの単語は、正解とします。

1□中に入るもの(ゴミ、紙、手紙、紙くず)
2□中に入っている状態(たくさん、はみ出し、乱れ)
3□存在場所(公園、職場、部屋、雑踏)
4□形状(丸い、四角、細長い)
5□必然的に関連する行為(ちらかす、そうじ、整理)
6□まつわる感じ(きたない、吹き溜まり、清潔)
7□関連する社会事象(公害、道徳)
8□象徴される事象(勉強、失恋、人生)

表層的なことしか発見できない自分に、気づいてもらえれば幸いです。ちなみに塾長は、7、8に弱点がありました。それからは、ものごとを広く深く考える訓練を継続しています。

親しい友人との会話は、まさに連想術の世界です。相手の話のなかからキーワードを拾って、話が次々に飛びます。これを頭のなかで、ひとりでやるのが訓練の第一歩です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月10日 03時11分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[銀塾・知だらけの学習塾] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.