062096 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

二瀬村のチラシの裏

二瀬村のチラシの裏

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

KASHII@ Re:【私的反省会】第4回福岡ニコ鉄NFH【2016年3月20日開催】(03/26) 参加者視点での詳細で貴重なご意見をいた…
篠原零式@ 紙芝居パートの演出技法など ども、非常に的確な動画解説ありがとうご…
HIS@赤地@ ・・うっ確かに・・。 うちみたいな会社は、画像のみのキャラな…
筑豊の鉄@ 予想外のところで反応されるのは うちの動画のデフォルトです(キリッ まぁ…
T.バース@ 俺もよく分かってない( 企画参加ありがとうございます。 自分も…

Profile

筑豊の鉄

筑豊の鉄

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

ポンポコナーのヨタ… ポンポコナーさん

Headline News

2010.08.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
紙芝居としては非常にポピュラーな手法だし、さらに自分がメインで使っている形式ですが、個人的には使いやすいと思います。

メリットとして
1.誰が話しているか一目瞭然…ほとんどの場合名前やキャラクターグラフィックが出てくるので、見ていれば何となく分かります。
2.とりあえずそれっぽく見える…いかにもゲーム画面であるかのように見えます。
3.演出にも使える…会話枠を一瞬大きく動かして動揺している(怒鳴っている)ように見せる…といった使い方がよくあります。

デメリットとして
1.会話が冗長になりやすい…セリフさえ回していればOKと思われがちですが、どうしても動画のテンポが犠牲になりやすいです。
2.見る人を選ぶ傾向が強い…ああいう体裁の画面が気に入らない視聴者は案外多いようです。
3.意外と作るのが大変…紙芝居クリエータとかを使えば手間はかなり削減できますが、Premiereで作るのは正直めんどくさいです。
4.非常にオタ臭い…メリット3.の裏返しです。またデメリット2.とも重なりますが、かなりベタベタな演出手法なので敬遠されやすいでしょうね。

……あれ、デメリットの方が多いような?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.12 22:09:48
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.