1007586 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

~風々堂・覚え書き~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

 まきやん@ Re:とりあえず、生きてます。(04/07) こんばんは。 覚えていらっしゃいますか?…
 風々堂くも@ Re[1]:とりあえず、生きてます。(04/07) 空夢zoneさんへ お久しぶりです、お元気で…
 空夢zone@ Re:とりあえず、生きてます。(04/07) ちょ~~~~~、お久しぶりです。 にゃん…
 猫母(=^・・^=)@ Re:豆アジで強引にピザっっ(@_@)/(10/03) ご無沙汰してます。 アジのピザ!なんて魅…
 空夢zone@ Re:嵐の前のぼっち釣り(10/05) 波津も場所によっては、釣れる所と釣れな…
 風々堂くも@ Re[1]:まだまだ絶不調なのでしたσ(^◇^;) 空夢zoneさま こばはです。 >波津は、土…
 空夢zone@ Re:豆アジで強引にピザっっ(@_@)/(10/03) 波津は、土曜日、豆鯵爆釣の様子でした。 …
 風々堂くも@ Re[1]:ウチの子たち、甘えん坊でしてσ(^◇^;) 空夢zoneさま ふたたびこばは! >そりゃ…
 風々堂くも@ Re[1]:今年は絶不調です(T_T) 空夢zoneさま こんばんは。 しばらく、ブ…

Recent Posts

Favorite Blog

柑橘類の実が…😿 New! snowrun29さん

ヌメ革のスリッパを… New! 革人形の夢工房さん

去年 購入した紫陽… 紅そうびさん

ゆたちゃん園芸道 ゆたちゃん1020さん
飼い猫志願~けっこ… 縞ネコさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん
春子のブログ 春子のお父さんさん
ニュージーランドの… Shinzさん
りんのひとりごと りん1965さん
月の音色 時雨の月さん

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2011.06.14
XML

眠れなくて、こんな時間にこそっと更新。
先日、雨の中、ちょいパチリしました。

 

 

 

 

黒女王さまのアジサイ、咲いた(6月12日)
黒女王さまのアジサイ、咲いた(6月12日) posted by (C)風々堂くも 

 

 

今年も白い。
今年も白い。 posted by (C)風々堂くも 

 

 

白くて満開中
白くて満開中 posted by (C)風々堂くも 

 

 

こちら風々堂通称、黒女王さまのアジサイ。
かつて20年我が家に君臨し、老衰にて大往生をとげた、黒女王様は梅雨の日に我が家にやってきて、梅雨の日に去ってしまわれた。
その折、黒女王さまを我が子以上に愛してくれたおかんがよすがに…と植えたアジサイがこれです。
例年以上にわんさか咲いてます。
しかし買った時はなんか青かった気もするのですが、毎年白いです。
黒女王さまのアジサイなのに、純白なのがちょっと笑える。

 

そしてこの方も開花しました。

 

 

 

キキョウも咲く!
キキョウも咲く! posted by (C)風々堂くも 

 

 

去年一株植えて放っておいた方ですが、二回り大きな株になりました。
やはりキキョウさんは強い。

意外なのがこちら──

 

 

 

ブルーサルビア、三年目満開。
ブルーサルビア、三年目満開。 posted by (C)風々堂くも 

 

 

一昨年の秋、地元グリーンパークの秋花狩りのとき、貰ってきててーげーに植えた子が大きな群生になりました。
ブルーはこれからの季節、嬉しい色です。

サルビアといえば。

 

 

二年目にて大きく育った、サルビア・グラティニカ
二年目にて大きく育った、サルビア・グラティニカ posted by (C)風々堂くも 

 

 

葉っぱがホント、大葉そのもの♪
葉っぱがホント、大葉そのもの♪ posted by (C)風々堂くも 

 

 

 

この子、去年の酷暑でほとんど消えかかったのですが、さすがシソ科一門、すばらしい増量ぶり。
去年の画像をみると成長ぶりがものすごくて、いっそううれしいです。

 

 

 

復活のサルビア・グラティニカっ。
復活のサルビア・グラティニカっ。 posted by (C)風々堂くも 

 

 

これ、去年8月20日パチリ。
あまりの酷暑ぶりに一旦、枯れかかってから復活したものの。
ホント、小さな苗で貧弱だったのを思い出す。
感慨無量ですな。

 

しかし、くもが理想とする青の極みのような色合いのグラティニカにはなってくれなかったのがやや残念。

でも、ええよね、グラティニカ。
となりにメキシカン・ブッシュセージも欲しくなる。
でも、あれはすごくでかいからなあ、悩み所なり(^_^;

 

あ、それと今年嬉しいこぼれ種はというと。

 

 

 

こちら、こぼれ種大葉も絶賛収穫中
こちら、こぼれ種大葉も絶賛収穫中 posted by (C)風々堂くも 

 

 

 

 大葉が例年以上に増殖中。
大葉大蒜醤油が大活躍中。

 

さて、朝まで2時間くらいでも寝れたらええな。
夜型身銭稼ぎのくもが、なぜか今日は朝からご出勤、ふえ~~~(^_^;

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.15 02:26:51
コメント(8) | コメントを書く
[いい加減すぎるネコ額畑] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.