4481171 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Free Space

Favorite Blog

天丼? New! 葉山ゆきおさん

でてきな祭 フリマ終… 広海163さん

「Studio274練習会5.… ムシクンさん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Jan 7, 2015
XML
トーチャンの体調もなんとか復活してくれた模様、本当ならばもっとしっかり治してからのほうが良いだろうけれど、そんなことをいっていたらいつになるやら、とトーチャンまたしてもムリしてくれましたとも。

確かに「また今度ね」という言葉は我が家的に禁句となったわけだけれど、ちょっと心配。


というわけで、2015年雪遊び初めは信州 黒姫で。

今まであちこちの雪スポットを体験してきたあかりんちだけれども、我が家的にはやっぱり黒姫の環境と雪が相性良いみたい。雪深い地域ゆえ、ある程度雪に慣れた人しか訪れないせいもあるのかしら。


今シーズンも、黒姫山の麓でとことん雪三昧、楽しませて頂きますとも。


それにしても、この日は降雪覚悟で訪れたのに、いざ現地に着いてみたら青空いっぱい、日差しもサンサン。これはどうしたことでしょう。らんぷ屋cafeさんの話によると、昨夜は吹雪いていたらしく。まさかこんなに早く天気が回復するとは予想もしてなかったみたい。

出発だ~(15.01.07)



つくづく運の良いあかりんち。

そうして、らんぷ屋cafeさんのウマウマサンドウィッチをザックに詰めたら、さぁ、スノートレッキング開始よ。

いきなりハイテンション(15.01.07)



いきなりハイテンションなあかりさん。お顔はすっかり雪化粧。

そうそう、前回は雪の重さでそれこそ数10m歩いたらヒーヒーいっていたものの、今回はそんなこともなく、サクサクッと森の中へと進んでいく。

ガシガシ進みます(15.01.07)
あかりさん尻尾ピーン!



やはり、降雪前後のタイミングで歩きやすさもかなり変わるみたいね。

倒れかかった木を・・・(15.01.07)
倒れかかった木をなんとか起こそうと?(ウソ)


黒姫山へ(15.01.07)
いざ黒姫山へ!


べろ~(15.01.07)
興奮しすぎてベロ~んちょ!


青空の下(15.01.07)
青空の下、走るよ走るよ



とはいえ、この日はかなり風が強く、時おり木に降り積もった雪を吹雪のごとく振り飛ばしてくれるのには思わず泣けてきたね。

そこそこ森から離れていたところで、昼食をとろうとしていたのに、そんな我が家をあざ笑うかのごとく吹き荒れる風と木々に降り積もった雪たちの嵐が、私たちを襲おうとは。

そんな雪にも負けず、美味しく頂きましたランチタイム。

らんぷ屋さんのさんどうぃっち(15.01.07)



本日のらんぷ屋cafeさん特製サンドウィッチは、サーモンエッグと、ミートソース&サワークリームの2種。両方とも美味しそうなので、それぞれ1つずつ注文、そしてお馴染みのいぶりこ豚のスープもマグに詰めてもらった。雪山で食事をした経験をある人ならば分かるだろうが、具材によってはとてもじゃないが食べられないものもあったり。そんななか、らんぷ屋さんは冷えてもなお美味しく食べられるサンドウィッチを用意してくれているあたりが、さすが雪山に精通しているカフェならではの配慮である。

いぶりこ豚のスープ(15.01.07)
雪山で頂くいぶりこ豚のスープは身も心もほっこり



雪中ランチを楽しみたい方は是非事前にお店へ予約してみてはいかがだろう。

食後の1杯のコーヒー・・・は、おうちで入れてきたもの・・・ね。本来ならばお湯を沸かして飲みたいところだけれど、それを許してくれないあかりさん

なにかいった?(15.01.07)
のんびりしてる場合じゃないデスヨ




さて、胃も十分に満たされたところで、再び歩こうではないか。

いざ出発(15.01.07)
いざ出発!



これまで諦めていた森の奥へ奥へと進み、更に展望の良いスポットへと期待膨らみ・・・歩き進み・・・

森の中を歩き(15.01.07)
森の中を歩き・・・


ひぇぇ~~(15.01.07)
強烈な風とともに雪が舞い・・・


なおもすすむ(15.01.07)
奥にみえる黒姫山はすっかり雪雲で覆われて



なんだか壮大な風景が目の前に広がってますよ。

雪原広がる(15.01.07)



これは丘でしょうか、小山でしょうか、とりあえずあかりさんとトーチャンが登り、カーチャンはその模様を下界から見上げることに。

(後になってカーチャンも一緒に登れば良かったな、とちょっぴり後悔)

雪丘のぼる(15.01.07)



気がつけばあかりさんのお股に雪玉いっぱい。この日一体何回雪玉取りにいそしんだことでしょう。

雪玉いっぱい(15.01.07)
あかりさんのお股に雪玉警報



トーチャンがあかりさんを仰向けに抱きかかえて、カーチャンがせっせせっせと雪玉をコームで崩していきますよ。

その間も、青空なのに雪がふわりふわりと舞い降りて。

雪降るなか(15.01.07)
雪舞い気にせず遊ぶあかりさん



もともとこの日は降雪覚悟のトレッキングだっただけに、多少の雪は気にならないね。ただ、今回はちょっと気合い入れて歩き過ぎちゃいましたな。帰り道は、カーチャンただひたすら弱音を吐きながらみんなからかなり遅れてついていくという、ダメダメぶり。

雪原を歩く(15.01.07)
それでもこの素晴らしきかな一瞬をなんとか残したい



すっかり体力が落ちてしまったことを痛感させられる今回のトレッキングであった。



トレッキング終了後、らんぷ屋cafeさんでスイーツタイム。
これがまた楽しみのひとつだったりするのね。

らんぷ屋さんにて(15.01.07)
らんぷ屋cafeさんで一休みしましょうか



トーチャンはベイクドチーズケーキを、そしてカーチャンは木の実のタルト。
歩き疲れたカラダに、甘いスイーツがゆっくりと優しく浸透していく。

らんぷ屋さんのスイーツ(15.01.07)


お手々がちょっと痛いの(15.01.07)



さて、お宿に入る前に、別の場所でもうちょっとだけ遊んでおく?

こちらは冬の間、黒姫に通うきっかけともなった雪スポット。黒姫に訪れたら必ずここで遊んでいた、という場所なのだけれど、なんと今年は駐車スペースが雪で埋もれて停められないじゃないの。少し離れたところに1箇所だけ停められそうなスペースがあったので、そこに車を停めて、ほんのちょっぴり遊びますかね。

既にお疲れモードと化していたはずのあかりさんも、やはり雪原を前にするとはしゃがずにはいられないのか。

うひょ~~(15.01.07)



日差しと雪が降り注ぐ不思議なひととき、あかりさんは本日最後の雪まみれ。

気まぐれ天気だね(15.01.07)



さすがのトーチャンもそろそろ付き合いきれないといった模様。
そろそろお宿に行こう。


つづく



今日も読んでくれてありがとうございマス。
どうぞ応援ヨロシクお願いします!
(下のバナーにあるあかりサンのお顔を優しくつついていってね)
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村 ゴールデンレトリバー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 17, 2015 06:43:22 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ わんこ・おでかけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.