394210 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

めざせ健康長寿!!~百万人の健康道場

めざせ健康長寿!!~百万人の健康道場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.03.11
XML
テーマ:v 花粉症 v(1203)
カテゴリ:健康増進情報
玉葱の梅煮
血液中の老廃物を排出する 野菜のレシピ



マクロビオテックで花粉症シーズンを乗り切ろう!

 まず第一に、花粉症やアレルギーを引き起こす花粉など外的な物質自体に原因があるのではないということ。つまり、身体の免疫システムに何らかの乱れがあることを、認識してください。花粉よりも自分の体、そしてそれを作る「食べ物」に何らかの問題があるのではないか、と疑うことが第一歩です。

 花粉症への簡単なアプローチ法を下記しましたが、1つだけ注意をしてください。

 それは、「○○を食べれば良くなる」と短絡的に考えてしまわないこと。

 その前に、普段の食事への足し算よりも引き算で考えること。乳製品と上白糖を少し我慢して玄米菜食を10日間だけでも続けてみることをおすすめします。

食事での改善法
血液中の老廃物を排出

マクロビオティックでは禁忌されている動物性食品、それから身体を冷やす砂糖(上白糖)、果物、香辛料やアルコール類の摂取を控えます。特に乳製品は血液の粘性を強くすると考えられていますので、冷たい牛乳などは避けた方が良さそうです。
また、血液中にたまった老廃物を排出しやすい食品(キャベツ、大根、玉ねぎ、長ネギなど)を積極的にとると良いでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.29 22:20:13
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.