248132 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Now to survive ! 今を生きる! (海外経験、娘の中学受験…そして今の自分を語る)

Now to survive ! 今を生きる! (海外経験、娘の中学受験…そして今の自分を語る)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

YODragon

YODragon

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

りんちやん@ Re:ウイリアムス症候群について(02/05) 17歳で妊娠し、18歳の時に出産した子供が…
たかさん@ Re:はじめまして(た?)(01/26) 私は48歳男性、先日、食道がんステージ2~…
ニコちゃん@ Re:ウイリアムス症候群について(02/05) 三ヶ月の息子が生まれて二週間後に口蓋裂…
wanwan@ Re:十三まいりに行ってきました(03/27) 今年十三詣りに行きます! 赤口になるので…
フェラガモ バッグ@ bsepkzfz@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
2012.02.01
XML
カテゴリ:野球
いよいよ今日2月1日からプロ野球のキャンプが開始となります!!野球ボール


新監督は(中日)高木監督(阪神)和田監督(DeNA)中畑監督(日本ハム)栗山監督の4人。

中日・阪神・DeNAは新ユニフォームにもなり、心機一転ですね。

ドラゴンズは昨年球団史上初のセ・リーグ連覇</b>を達成!!

「新たな扉を開いた」(落合前監督優勝インタビューより)

この言葉はあまり報道されていないですが、とても重い言葉と思います。

落合前監督時代は8年間で4回のセリーグ制覇、2位だった07年はCSを勝ち抜いて日本一、合計5回も日本シリーズに出場したことで、球団やファンは悪い意味で「勝ち慣れてしまった」のでは?

お客が入らない という理由で落合監督は解任されたが、本当か?数字だけ見れば、確かに観客動員数は減っているが、中日だけではなく他球団も大きく減っています

これはサッカーなど世界レベルで活躍するスポーツが増え、多様化していることと、プロ野球の入場料が高いことにも大きな要因があります。

落合監督時代は、年間20試合近く中日の試合を観に行ったけど、娘と二人分内野B席で見ると、交通費・飲食代を含め軽く1試合あたり1万円かかります。

つまり私は年間20万円を野球観戦につぎ込んでいることになります!

さらに年に1試合、交流戦の機会を狙って遠征もしています(昨年は新幹線で仙台に行き楽天戦を観戦。同時に震災ボランティアもやってきました)

CSや日シリは入場料が大幅アップし、1試合二人で1万8千円はかかったから、年間25万円くらい使ったかもしれません

こんなに試合を観に行くのに金がかかるんじゃ、そうそう観戦にはいけませんよ。まして、ボロ負け試合だったら怒りのもって行きようが無いじゃないですか怒ってる!!

決して落合監督が無愛想だっただけではないと思います!!

高木監督、ファンサービスばっかりに力を入れていないで、とにかく勝ってください!!
あなたは、ボロ負けしてドームを後にする子供たちのあまりにもさびしそうな背中を見たことがありますか!?

去年までの横浜はほとんど5月か6月には優勝争いから脱落し、シーズンおわってました。
そんなチームの試合を8月の夏休みとかの書き入れ時に観に行きますか?

去年までのオレ竜中日はほぼ毎年10月末(昨年は11月中旬)にいたるまで中日ファンに野球を楽しませてくれました。
これは大きな違いですよ。(観客動員に関しても)

コーチだけでなく、ついには選手まで元ドラゴンズで固めてきた感のある今年の中日。

キャンプではチェンの後釜左腕を必ず育てないと、巨大戦力の巨人には勝てないし、3連覇はおぼつかない。

もう自分の人生には3連覇を経験することはおそらく無いでしょう。必ず成し遂げてください。
優勝しなけりゃ、コーチ全員クビを覚悟で取組む位の腹を据えて戦って下さい!

特に鈴木タカマサ(二軍監督)は!落合監督時代に投手コーチを格下げされた後、クビになってるのだからほんとに大丈夫?

彼の解説を聞いていても全くロジカルでなく、「もっとリキを入れて投げないと」という意味不明フレーズばかりほえー

これが二軍監督では、いい選手は育たない。シーズン途中であっても2軍からいい選手があがってこなきゃ、クビ!!
それくらいの気合でやらないと、1軍レギュラーが高齢化している中日に将来がなくなります。

福田を捕手登録したそうだが、彼の打力を生かすなら捕手はムリ。他の選手でタニシゲの後を探したほうがいい。

厳しい事ばかりいいましたが、是非3連覇を成し遂げて欲しいの裏返しですから、頑張って欲しいです







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.01 13:17:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.