846205 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

木っ端ちゃっぴー

木っ端ちゃっぴー

Free Space

since:2004.09.01
(移転前:2003.08.01)
Top ver.8.1(120901)
autor:koppachappy
---------------------
・アクセス
総平均:172.81
過去最高:1,094(051024)
---------------------
・その他
・携帯にURLを送る
・RSSフィード
2011.12.25
XML

冬休み3日目。

相変わらずゲーム三昧な冬休み。
ただ、年末までのあっという間の時間を走っているなぁという感覚は皆無で、
冬休み突入前の焦燥感はどこへ行ったのやらといった風な暇つぶしの日々です。
その割にはTwitterへの備忘録投稿も滞っていて
このまま帰省中も後日投稿の連続になると本格的に危うい予感。

さて、おそらく過去最高級に“平日と変わらなかったなぁ”
という印象があったクリスマス。
弟がマリオカート7を買ったので、タイムアタックの競い相手になるだろうと
タイムアタックで今日までにスコアがなかったコースを一通りやっていました。
こういう時は大抵最初のコースが盛り上がるもので、
逆に言えば全コースそれぞれの勝敗を吟味する機会というのはほとんどなく、
今まで家族内でレースゲームのタイムアタックで
全コース満遍なくそれなりにやり込んだのは『カービィのエアライド』くらいか。
そういえば、レースゲーム自体買うのも自分としてはなかなか珍しいんですよね。
スコアを詰めていくという意味では音ゲーに似ている気がしなくもないです。
今年はある意味集中力の必要なゲームばかりやっているような。

そんなわけでマリオカート7。
『マリオカートアドバンス』以来の携帯機レースゲームということで
このタイムアタックの競争はかなり期待していました。
タイムアタックのコース選択画面には世界ランキングのおおよその分布図が出ており、
これだけでもやり込みの意欲が湧いてくるというもの。
……なのですが、予想外な事に
その分布図にライバルスコアを乗せることができないみたいなんですよね。
すれちがい通信でライバルのゴーストが配信される機能があるのに
スコアの送受信ができないという奇妙な仕様に
最初は「そんなことあるはずないだろう」と思っていろいろ試していたのですが、
どうやらライバル間のランキングやゴーストデータのリプレイを見るといった
前作以前まで当然のように実装されていた機能は今回省かれているようです。
制作者の意図によるものなのか、あるいは制作上の制約から致し方なかったのか……。

すれちがい通信で入手したライバルデータは
通常のタイムアタックのゴースト選択時にも選ぶ事が出来るため、
すれちがい通信で手に入れたコースに限っては比較ができるのですが、
それも次にすれちがって別のデータを受信すると消えてしまうため、
ローカルランキングとしての実用性はほとんどないと言えます。
今作の目玉機能であるコミュニティ機能では
14桁のコードを渡した相手なら見知らぬ人も
自分で作ったコミュニティに入れる事ができ、
てっきりこれでスコアアタックのコミュ内ランキングがあるのかと思いきや
バトルモードのオンライン部屋みたいな機能しかないんですよね。

多分、スペック的にはスコア比較機能は容易に搭載できたはず……。
むしろすれちがい通信でスコアの送受信ができてもおかしくないくらい。
それなのに今回、敢えて前作あった機能が搭載されなかったのは
多分スタッフの意図なのでしょうが、ちょっと残念です。
どういう意図があったのかはちょっと読めないですけどね。
強いて言えば、世界ランキングを表示されると常に下位にマークが付いてしまう
ゲーム初心者に「常に負けている」という
モチベの下がる状態を経験してほしくないから?
なんにしろ、本当にスタッフの意図で敢えてランキング機能を付けずに、
なおかつそれが受け入れられてしまったとしたら、
本当に脳トレブーム以来、ゲームって変わってしまったんだなぁと
改めて感じざるを得ないです。

と、いろいろ愚痴ってしまいましたが、
スコア比較はExcelでできなくもないわけで、
所詮当事者たちのモチベ次第でどうにでもなるものでしょうし、
ソフトの買い損だった、とまでは思っていないつもりです。
ただクラブニンテンドーのプレイ後感想欄に
これを書かなかったのは少し後悔してますけどね。
次回作はランキングに一喜一憂できる仕様にしてほしいなぁ……。

ちなみに、そういう自分の中での密かな落胆とは裏腹に
マリオカート7は引っ張りだこ状態でグランプリも順当に三つ星で埋まりつつあり、
新ゲーム機を堪能しているという意味で言えば
かつてのクリスマスのような雰囲気を今年も味わっていると言えなくもないかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.25 20:16:42
コメント(0) | コメントを書く
[ゲームのプレイ日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.