2568804 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ガムザッティの感動おすそわけブログ

ガムザッティの感動おすそわけブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

6月1日(土)行ってき… yuki アイドル 俳優 映画 演劇 ドラマなどさん

グレイズ・アナトミ… 王道名なしさん

祐一郎さん♬ちら見☆… YYCafeさん

   元局アナがス… ころりん0924さん
ライターかあさんと… プチプチゆっきーさん
ぺ天使のつぶやき kamadoyamadocaさん
もっとハッピー happy-gaiさん
こちら25643 ヒロランさん
観劇日記~夢のあと… みおと5747さん
わたしのブログ ルシーラさん

Free Space

設定されていません。

Comments

gamzatti@ Re[1]:「ムー」「ムー一族」(05/28) ひよこさんへ 訂正ありがとうございました…
ひよこ@ Re:「ムー」「ムー一族」(05/28) ジュリーのポスターに向かってジュリーっ…

Headline News

Profile

gamzatti

gamzatti

2010.08.08
XML
カテゴリ:歴史・散歩
8/7は湿原西側の温根内木道を歩きましたが、
8/8は湿原の東側から湿原横断道路を進み、再び西へ。
北斗遺跡の復元竪穴式住居群を見て、
そのまま鶴居→コッタロ展望台→塘路へ、と
湿原を時計回りにぐるっと奥までまわって東側の塘路湖に着きました。

北斗遺跡は、思いのほか面白かった!

どこが終点かわからない森の中の道を進み、

北斗遺跡森の中


突然開けた台地にはいくつもの復元住居が!

北斗遺跡

中も入れました。
小さなものもあれば、家族五人くらい余裕の大きなものまで。
ちゃんとかまどがあって、
今も係の人が、順番にいぶしてくれています。


釧路湿原の中でも奥まったところで、
もっとも原始的な湿原の形態が残っている部分は、
コッタロ展望台からよく見渡せました。

コッタロ展望台

コッタロ展望台のあるあたりは、
途中、道が一部砂利道になり、
砂埃があがって運転する人は大変だったりもします。
道路の脇の湿地帯に突っ込んでしまった車にも遭遇しました。
(すぐにJAFが来てくれていた)

このあたりでコッタロ川のほとりにすぐ下りられる場所があって、
川を身近に感じられました。

コッタロ川



明日8/9は、塘路湖からカヌーで亜歴内川、釧路川を下ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.12 15:05:09
コメント(0) | コメントを書く
[歴史・散歩] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.