019504 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

  瓦斯灯ポルカ

  瓦斯灯ポルカ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

夜野 クロコ

夜野 クロコ

フリーページ

カテゴリ

2006年07月24日
XML
カテゴリ:徒然日常
本の虫

とっくのとうに24日は過ぎてますが、昨日の話なので。
テストやばいぜ★
この一言に尽きます。英語とかね!!何気に生物もヤバかったどくろ
来年アウェイで再履修のおそれがあるでしょう。(天気予報風味)
生物は論述だったのですが、「解ったフリ」「賢いフリ」が得意な私は、かなり少ない埋没知識を(笑)薄めてぼやかして文字数を稼ぎましたダブルハート
ぱっと見、頭の良い人の論述・・に見えなくも無い。中身スカスカだけどショックまぁ、それも技術のうちと言うことで。あと二教科!頑張るわ!!

さて、まだテスト期間なわけですが、どうにも堪え切れなくなって
古本屋巡り開始。
んで、本日の収穫は
「芥川龍之介集」百円。歯車とか河童とか或る阿呆の一生とか入って百円!!

「三島由紀夫集」百円。旧字体で難しそうだけどそれがまた良し。

「こころ」百円。愛ラブ漱石こころなんて特に好き。

「ドグラ・マグラ 上下巻」各二百五十円。完読するとキの字になるらしい。夢野久作。

「少女コレクション序説」百円。澁澤龍彦。最近読み始めたけど、面白い。

「死者の奢り・飼育」百円。大江健三郎。死体洗いのアルバイト伝説発祥作品!?

「満州事変陣中日記」百円。斉藤留之助。旧字体で日記。この人は全く知らないなぁ。

「僕の見た大日本帝国」千円。西牟田靖。戦争遺跡巡りの本、面白そうv

「山口晃画集」千円。日本画×現代。色も綺麗で見ていて飽きない。

この時期になると、何故かミリタリー色が強くなってきます。
森村誠一「悪魔の飽食」も欲しかったな。あと、三島の「憂国」。
それにしても古本屋って偉大。三千円弱でこんなに買えちゃうきらきら
まさにこの世の楽園!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月25日 09時13分38秒
コメント(2) | コメントを書く
[徒然日常] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

With Right Side Fac… Kid glovesさん
soul-eye 777sugaさん
脳内 桃色 ネオン街… 脳内桃色愛猫家さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.