1549907 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひねもすのたりのたりの暮らし方

ひねもすのたりのたりの暮らし方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

bashiまま

bashiまま

Freepage List

Category

Favorite Blog

嬉しい発見!!2024.6.… さなちゃん02さん

ルピシア福袋2024夏 猫のえりさん

おもしろすぎるぜ … つっちー★☆さん
再び 上海への道 ボス子0210さん
shinの(上海の次は… shin7374さん
まこちゃんの部屋 まこちゃん35さん
ようこそ「たべ」の… たべ5353さん
なんとかなるもんだ… チャイライさん

Comments

bashiまま@ Re[1]:インターネット開通(03/28) まっちゃんさんへ こんばんは こちらにも…
まっちゃん@ Re:インターネット開通(03/28) やっと 便利な生活がスタートですね  素…
bashiまま@ Re[1]:春菊と柿のサラダ(11/25) ほ〜だらぁさんへ ベビーリーフのサラダで…
ほ〜だらぁ@ Re:春菊と柿のサラダ(11/25) 私も好きです〜 サラダ用に春菊育てていま…
bashiまま@ Re[1]:猿払村道エヌサカ線(07/18) ほ〜だらぁさんへ そのとおりですが、宗谷…
2006.10.31
XML
カテゴリ:張家港で
こんな門を入った通りにある、なんとか真珠城(南沙環球珍珠工芸品廠)へ連れて行ってもらった。


交渉をしてもらって、タクシー代は40元になった。
10時前についたら
 あれれ?閉まっている。
ひょっとしてつぶれた?それともどこかに移転だろうか?
と、ほ~だらぁさんが近所の人に尋ねに行った。
すると移転はしていないとのこと。

その間いろいろあったけれど、まもなく鍵のかかっているガラス戸があけられ店内に入ることができた。


1階の店内はがら~んとしてショーケースにはほとんど品物がない。

だいじょうぶなん?

2階に連れて行かれた。
こんなところで?・・・・

と思って部屋に入ると
こんなのや            こんなふうに
  
商品が雑然と並べられ、床には袋ごと置いてあったり、ビーズ、あっ違った、真珠で作られた鷲?があったり
 

 犬がいたり

こんなものまで
 猪

猪は猪だけど中国で猪は豚のこと。
来年の干支だわ。

しかしこれを見た私は、

これぞ 「豚に真珠」

と、思ってしまった。



お昼はここで


張家港の皆さん!
新しいお店ができていました。
歩行街の東、沙州中路と河東路の角にある。
避風塘
上海では有名なお店だけどそれと同じかなぁ?と半信半疑行ってみた。


なんとチェーン店だ。
と思って食べて帰ってきたけれど・・・・・
ハタと考え込んでしまった。

というのも、ランチョンマットを持って帰ってきたのだが、それには上海の支店が載っていない。
おかしいなと、ほ~だらぁさんに聞いたところ、彼女はさすが、上海のお店のランチョンマットも持っていたのだ。


この2枚の全体は構成がそっくりなんだけど、よく見るとすこし違う。






極めつけは「避」の左側にあるロゴマーク。
これが違う!

上海と同じなのかそうでないのか・・・・
謎は深まるばかり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.18 18:46:52
コメント(10) | コメントを書く
[張家港で] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.