499323 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

毎日 未知曜日♪

毎日 未知曜日♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Love みっちょ♪

Love みっちょ♪

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

風の通り道 ぽにーままさん
どんどん広がる 幸せ… KEIKO☆さん
ENA ENAさん
なにが見えてる? umisora1897さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Jan 20, 2013
XML
カテゴリ:旅行♪

【中国産】恐怖の大王が降りてくる
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1889395766&owner_id=6340240

みなさま、外出時は注意してねmm


~~~~~~~~~~~~~~~~~

みなさま
こんにちは

昨日は旦那さんと
青森ぶらっとツアーに出かけました



わたすたち
旅に出ると本当によくあることで

申し込み人数が少ない日に当たります

main.jpg


で、写真のバスは55人定員
バス会社の配慮から40人を満員として走らせています

が、ががが


昨日mo明日からも
大勢のお客様がいらっしゃる、いらっしゃったらしい@@


びゅうのパックで頼んだ場合
少人数でも『びゅう』と入ったバスを運行させるとか~


で、旦那さんと

わたすと


ベテランバスガイドさんと

ベテラン運転手さん




途中に立ち寄った場所も貸切状態@@
斜陽観も三味線演奏も
お寺も
025.JPG
他からのツアーとも合うことなく

二人っきり@@



お陰さまで
途中でるお弁当も出来立てで

添加物無しの手作り弁当が

ホッカホカ♪




ストーブ列車だけは他のツアーの方達が居たけれども
ガラガラ~~~~




五所川原の『立佞武多の館』は
他のツアーの方達と一緒になり



係りの方がわたすたちに
「お二人様もご一緒にどうぞ」と合流を許可してくださって



そのツアーの方達のために
立佞武多の解説もあり
お囃子の演奏もあり

058.JPG

合流したわたすはすっかり上機嫌で

お囃子演奏
「太鼓たたきたい人~~」って声が聞こえたので
ちゃっかり参加ウッシッシ



「ヤッテマレ!ヤッテマレ!」の掛け声とともに
太鼓たたいて、ますます上機嫌~~♪




ベテランバスガイドさんが
「見学が早く終わってしまったら、
いつでもバスに戻ってきて大丈夫ですよ~」
と毎回おっしゃって
くださいましたが

途中で様子を見に来て、
「今回も5分延長しましょうね~」と・・・ウッシッシ





「青森ねぶた」「弘前ねぷた」しか知らなかったけど
五所川原市「立佞武多祭」ってえのもあったのね

「立佞武多祭」は『立』という文字があるくらいなんで
にゃんと1基 23m強もある@@
http://www.tachineputa.jp/festival/index.html


普段は会館に3基展示してあるんだけど
今は、東京ドームでイベントのため
1基はお留守でございました



そのあと「金山焼き」って窯元に行くんだけど
これも素晴らしかった!!

この話は後ほどmm



今回も佳い旅でございました


今日からツアーはムチャ混みで
バスが2台満席だそうな~~~@@


ありがたや
ありがたや


ありがとうございます
感謝しますmm






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 20, 2013 08:23:53 AM
コメント(0) | コメントを書く
[旅行♪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.