498697 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

毎日 未知曜日♪

毎日 未知曜日♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Love みっちょ♪

Love みっちょ♪

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

風の通り道 ぽにーままさん
どんどん広がる 幸せ… KEIKO☆さん
ENA ENAさん
なにが見えてる? umisora1897さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Jan 22, 2013
XML
カテゴリ:身体・食事
みなさま
おはようございます


今、読んでいる本は・・・


『マイナスイオン健康法』
これがホント、あれがウソ

八藤 眞 著




この方のお名前は
半田代表から2.3度聞いたような~~~♪

本の内容が共同開発っぽい!
載っているお勧め商品 +αがSTSの商品だ~

嬉しいね~~♪
嬉しいな~~♪







人体はpH7.4程度の弱アルカリ性
体が酸性 → pH7.2以下
アルカリ性 → pH7.6以上


絶妙なバランスの中で生きているのね@@


このバランスが崩れると
それを補おうとして
体が、細胞が動き出し
安定化させる♪




安定化させるためには
体の中に必要な栄養素を入れ
イオン発生器などで体外から作用させる

すると
体内に取り入れた栄養が化学反応を起こし
ええ具合に体に作用するってぇことね♪




===========

マイナスイオン発生器は
電源をONにした瞬間から健康増進に向けて働き始める
が、その反面

電源をOFFにした瞬間から効果が無くなっていく@@げっそり




これに対して栄養素がイオン化したパワーは、
栄養素をとって分解・吸収されないと有効にはなりません
が、
電源等に関係なく働く強さを持っています。



外部からチャージしたマイナスイオンのスピード
栄養素のイオンの力強いパワー
この2つを上手く組み合わせて
はじめて真の健康増進ができるのです

============


「安かろう悪かろう」をつかまぬ様に
「高けりゃ効果ありだろう!」と安易に決めて失敗しない様に


じっくり選ばなくちゃね♪


ニセモノもたんまり出回っているので注意!注意!





そんなわけで
次回は狙い通り『eシート』
追加で『カルマックスGθ(ゴールドシータ)』

コンクリンガバランスでもいいんだろうけど

せっかくなんで +αで楽しんでみたいと思います♪





eシートをお持ちの方は
できることならコンセントに挿しっぱなしが
ええんでないかい♪


折りたたんだままでも使用可能だし
食品から薬からサプリでも
なんでもかんでも置いてお楽しみくださいませ

なにしろ空間(室内)にもマイナスイオンが
満ちてくるからね♪


ちゃんと付属の検知器で
イオンが発生しているか
ちゃんと確認してね♪



楽しみだな~~♪

お布団もマイナスイオンを補給してるんだろうけど
ゆるり、ゆるりと人体に必要なモノが入ってくる

そこにガツンと電源から -e(マイナスイオン)を
持ってくる!!



静電気体質だったわたす
静電気がほとんど無くなってしまったので

次はどんな反応が出るのか楽しみでっす



わくわく
ワクワク



最近ココナッツオイルをクリーム代わりに
体に塗りまくっているみっちょ♪でした蟹座



今日も佳い日が始まりました×48

ありがとうございます
感謝しますmm





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 22, 2013 09:47:29 AM
コメント(0) | コメントを書く
[身体・食事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.