413207 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わくわく探検隊長(o^∇^o)ノ

わくわく探検隊長(o^∇^o)ノ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

おたえたえたえ

おたえたえたえ

Category

Freepage List

2005.04.13
XML
カテゴリ:心磨き
気が付けばほぼ毎日日記をつける習慣がついて、ご縁が広がっていた。素敵な事じゃない♪で本日100日記である。o(^-^o)(o^-^)o ヤッター出来る事からコツコツと…本当に大事なことだって思いました。日記を書くことで、頭を使うし、タイプする事で指先を使う訳じゃないですか。ボケ防止ですよねぇ~(^m^ )クスッ

群馬滞在中に恩田さんに、私自信についてどんなモノを背負っているかとか役割に繋がるお話しをいただいた中で、肉体的に弱い部分を教えていただいたんです。筋肉と肝臓が弱ってきている様なんです。確かに筋肉が弱っていると感じた出来事があった。つい先日、自転車で15分程こいだだけで足がだるくなった。筋肉痛になるのかしら?と思いきや、ダルダル感が増すだけ。筋肉が弱っていて筋肉痛にもならなかったのね。肝臓は、人間の体の中で重要な働きをしている所ですよね。代謝と解毒が代表的役割ですよね。それが弱っていたのだよ。結局エネルギーを正しく体にとり入れられないので、ダイエットも成果がでない体(機能全体が弱ってきていた)になっていたのですよ~。

そこで簡単健康ドリンクを教えてもらいました。その名も「酢たまご」d=(^o^)=b イエイ
まずは作り方。純米酢(500ml)にたまごMサイズを3つそのまま入れて、卵の殻の部分(カルシウム)が解けるのを数日待ちます。春くらいの陽気なら、3~4日ほどで良いそうです。その後たまごを取り出して、出来あがりぃ~♪ 私、とても貧乏性なので、たまご料理の後で出る殻を入れて作ってます。だから薄皮の部分がどうしてもお酢に残るので、最後にお酢を濾す必要がある。お酢の色がね、濃い黄金色から薄い黄金色になりますよ~。

では飲み方。お猪口一杯分が一回分。同量のジュースやお水で割って飲んでも良し。酢をくっと飲んで、お水を直ぐその後飲んでも良し。朝晩くっと飲むわけです(*'▽')

体の内側は酢たまごで(o^-')b グッ!後は運動ですね。激しい運動と言うより、ウォーキングとか家の中では、かかとを上げて立つとかね。どれくらい?って思うでしょ?目安は肩から肩甲骨の辺りが温かくなって、汗が出るまでが理想とか。私は気が付いたら、家でも外でもかかとで立つようになりました。掃除中途かd(^_^) ねっ(今も椅子に座った状態だけどかかと上げているの(o^^o)ふふっ♪)と言ってもまだ始めたばかり。ただね、それをやっていると、素敵な自分と対面できるんじゃないかって想像が膨らんじゃって((o(^-^)o))ワクワクしてくるの。不思議よねぇ~その気持ち大事よねぇ~

それと食事のタイミング。お腹空いたぁ~と思ったときより、空腹感を味わって時間をずらして食べる様にする。そうする事で、溜まっている脂肪を脳が使ってくれる様になるそうです。素敵じゃなぁ~い。身も心も軽くなって行く気がするのよ~。

まさに100記念にふさわしく、私のダイエット宣言となりましたO(≧∇≦)O イエイ!!

ついでに、私の事見ていだだいた結果は…名前から生年月日から見ていただいた。
女性的というより、男性的強さがある。同年代や年下とは上手くやって行けるが、生意気な部分があるので上司などからは可愛がられない(>_<)28歳から人生のツキに入っている。positiveに考えればその通りに雪だるま式に転がって行く時期。その中で去年から今年にかけて孤独時期。孤独によって足りない物が得られ安らぎを得られる(安らぐ癖をつけること)この孤独時期にやるべき事は、心からやりたい事を強く考える。そうする事で人生の道が決まる。私の場合、母方の因縁により孤独運がある。それは家族から離れ一線をおくことで立ちきれる(私は水で母は火)海外など良い。スポーツ業界やボランティアにご縁がある。将来のパートナーは子供のような感情の方。

先日のイベントでタロットしてもらった結果もほぼ同じ。今年は何かを生み出すとか、将来のパートナーは一本気だとか、私は水でパートナーは空気とか、大陸的性格とか、…未来は「今」の結果だから、いよいよ私は本腰を入れて自分の人生と向き合う時期に来ているのですね♪ ̄♪ d(⌒o⌒)b ♪ ̄♪ルンルン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.13 11:54:42
コメント(14) | コメントを書く
[心磨き] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.