063382 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

四季風太の楽しい茶道、おいしいお茶が大好き!

四季風太の楽しい茶道、おいしいお茶が大好き!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

四季風太

四季風太

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/381uj85/ 俺…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/mm9q5hz/ お…
大岩井@ 目覚めたら巨チンってぉぃ あの女ー・・昨日チソコが痛くなるくらい…
池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…

Freepage List

Jul 15, 2007
XML
カテゴリ:茶道具

茶入、棗(なつめ)、茶碗といった茶具を収める袋を仕服(仕覆)といいます。

 

茶人は愛用している道具にお気に入りの着物を着せるつもりで、名物の裂(きれ)、好みの裂(きれ)で仕服を整えてきました。そういった意味では「私服」なんて冗談も通じるものがあるかもしれません。

 

名物の裂(きれ)、好みの裂(きれ)で整えたものですから、中には名物といわれ、多くの茶人を渡った茶入には複数の仕服があり、茶入鑑賞には欠かせないものとなっています。

 

仕服の裂(きれ)にはいろいろな種類がありますが、昔から、金襴(きんらん)、銀襴(ぎんらん)、緞子(どんす)、間道(かんどう)があります。

 

仕服の底と胴は同じ裂(きれ)でつくられ、胴の上方には緒と呼ばれる紐を通すつがりがあります。

 

緒には長緒と短緒があって扱いが決められています(長緒って、結構、扱いが難しいですよね!?)。

 

あと、仕服に似ている袋で御物袋(ごもつぶくろ)というものがありますが、これは茶器を傷つけないようにするためのものですので、お客様の前には出しません。

 

それにしても、茶入と仕服はいくら見ていても飽きないですよね。

 

2007年7月15日(日) 仕服。私服?

風太(幻風庵主)。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 15, 2007 09:27:49 AM
コメント(0) | コメントを書く
[茶道具] カテゴリの最新記事


Calendar

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024
・Jan , 2024
・Dec , 2023
・Nov , 2023

Category


© Rakuten Group, Inc.