23735705 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★銀次郎の合格ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年11月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
令和4年度宅地建物取引士試験
合格予想ライン
(11月4日現在)

【下振れ】
35点
(10%)
【大本命】
36点
(70%)
【上振れ】
37点
(20%)

   
    令和4年度宅建試験の合格発表まであと18日となりました。

    気になる今年のボーダーは、99%以上の確率で「35点、36点、
    37点」のいずれかで決まると思うのですが、なかなか「2点」
    に絞り込めず、困っています。

    最終的には35点をどうするかですが、予想得点分布をみると、
    35点を合格基準点にすると、合格率は20%をはるかに超えて
    しまうのですよ。はるかに・・・。

    宅建の試験水準は毎年一定で、合格率は18%を超えないように
    設定されているので、36点で線引きされると思うのですが、今
    年は昨年のような「下振れ」決着ではなく、「上振れ」37点で
    決まりそうな気もします。データ的には35点より、37点のほう
    が可能性有りですからね。

    ただ・・・

    当ブログの「合格予想ライン」で、唯一の信頼度「Sランク」
    といえば、宅建みやざき塾の宮嵜先生の予想ですが、当初は
    「今年は自信あり、36点の一点予想でもいいぐらい」
    と断言されていたのが気になります。



令和4年度 宅建試験
合格予想ライン総まとめ
(厳選AAランク以上)

信頼度予備校等推定点3334353637
AA資格スクール大栄34  
AAA宅建ゼミナール35±1 
AA総合資格学院35 
AA吉 野 塾35or36   
S宅建みやざき塾36or35  
AA日建学院36±1  
AALEC36±1  
AAユーキャン36±1  
銀次郎の合格ブログ36±1  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月04日 09時14分01秒


PR

フリーページ

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.