23735776 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★銀次郎の合格ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年12月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
令和4年度 マンション管理士試験
合格予想ライン総まとめ
(12月19日現在)

 推定点3738394041
LEC・亀田講師37    
アガルートアカデミー37or38   
住宅新報社38or37   
TAC38±1   
LEC38±1   
フォーサイト38±1   
平柳塾(マン管サポート)38±1  
LEC・有山講師38±1   
資格スクール大栄38    
LEC・友次講師38or39   
銀次郎の合格ブログ40±1  




令和4年度 マンション管理士試験
合格予想ライン
(12月19日現在)
【本命】
40点
(60%)
【対抗】
41点
(30%)
【対抗】
39点
(10%)



    没問相当の「問4」と、疑義問の「問9」及び「問47」が
    いずれも「単独解答」となれば、39点で決まる可能性も有。
    一方で問4が全員正解、問9が単独解答、問47が「1又は2」
    の複数解答となれば、合格点は一気に41点又は42点まで跳
    ね上がる可能性有り。平成29年度の試験では、12月26日に
    「試験問題の誤りについて」との文書が公表されたので、今
    年も没問及び複数正解の「事前」公表があるかもしれない。


    今年の宅建試験では、問48が没問となり全員正解となった
    が、公表は合格発表と同時であった。この問題は、全国の
    商業用不動産総合の季節調整値の「増減」を問う「統計」
    の設問で、言い訳のできない「数値」の問題だったので、
    没にせざるを得なかった。

    しかし、今年のマンション管理士試験の疑義3問については、
    試験委員が用意した解答を精査もせず、合格発表当日に
    「正解番号」とする可能性も十分にある。
  
    宅建の「統計」問題とは違い、マン管の疑義3問はともに
    「単独正解」とすることもできる。但し、一番こわいのは、
    合格発表当日の「単独解答」を、外部からの指摘で没にす
    る「逆転没問」のケース。試験実施団体にとっては屈辱以
    外の何物でもないから。

    さて、令和5年1月5日には、どんな正解番号となるのか、そ
    して、合格点はマン管史上最高点となるのか。さらには、合    
    格率は1ケタのままで推移しているのか。


    運命の合格発表は令和5年1月5日「午前6時」。
    合格点等の情報解禁は、宅建は合格発表当日
    の午前0時、マン管は同午前6時。あと17日。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月19日 13時03分38秒


PR

フリーページ

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.