652068 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「私は卵の側に立つ」

「私は卵の側に立つ」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

hinenomoosu@ Re[1]:pixiv一押しで打線組んでみたwwwwwww(06/19) 0702さんへ 脳内で見てみたかった展開と…
0702@ Re:pixiv一押しで打線組んでみたwwwwwww(06/19) 「Thank you SILVER RAINA」シリーズは、…
hinenomoosu@ Re[5]:ツボを突いたAKB48の実話エピソードTop.5(前編)(10/30) エリアさんへ ご丁寧に返信いただきありが…
エリア@ Re[4]:ツボを突いたAKB48の実話エピソードTop.5(前編)(10/30) hinenomoosuさんへ すみません、色々と立…
hinenomoosu@ Re[3]:ツボを突いたAKB48の実話エピソードTop.5(前編)(10/30) エリアさんへ 本名で1つ持ちなのですが、…
エリア@ Re[2]:ツボを突いたAKB48の実話エピソードTop.5(前編)(10/30) hinenomoosuさんへ 横山由依のローターぶ…
hinenomoosu@ Re[1]:気になったメカ娘PV特集~国内編~(08/11) エリアさんへ 個人的にメカヒロインフェチ…
hinenomoosu@ Re[1]:ツボを突いたAKB48の実話エピソードTop.5(前編)(10/30) エリアさんへ 相当昔の話ですけど随分よく…
hinenomoosu@ Re[1]:脚本はサイゾー・・・悪くないじゃまいか(笑)(11/20) エリアさんへ もう何年も前から個人的に家…
hinenomoosu@ Re[1]:スポーツの穿った見方(03/18) エリアさんへ フィギュアスケートは若くて…

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2014.09.22
XML
画像元リンク:
電影餅乾宣伝部:[新作]新・科学闘姫シルバーライナ 11

う~っす!今回はこのブログの定期『科学闘姫シルバーライナ』シリーズの最新作11を鑑賞した感想をマニアックにツラツラと書いちゃうよ~あらすじ・ストーリー等興味ある人は上のリンクあたりから各自で確認してくれたまえね!中身読んでない人はたぶん最後まで読んでも何言ってるのかさっぱり伝わらないと思いますので事前に察しろください^^

今回の敵はお馴染みグリュンと、新たに人体からの神経系移植を必要としなくてこれまでのサイボーグヒロインとは一線を画すアイデンティティが存在しない量産型アンドロイド「ファブロス・ライナ」部隊も登場。
まあいつものごとく敗北するヤラレかわいいシルバーたんでしたが、高コストで高機能で製造に手間のかかったサイボーグであるシルバーたんが量産型に屈する姿ってのもなかなかいいな~と思いましたですね^^
いつも思うけど触手系宇宙人にオチン○から特殊リキッド発射強化兵にデュンケル・グリュン・ブラウにそして量産型アンドロイド部隊と毎回毎回ワクワクさせる魅力的な敵キャラが登場する点はなんかもう感心すらするわ~。

前回の記事でシルバーが黒幕と接触を図るために本当は強いけど、わざとグリュンやブラウに敗北して拘束されるという演技をしていたんじゃないかという個人的に萎え萎え展開な邪推をしていたわけですが、どうやらその確率は低いようですね。(まだその可能性も0ではないけどね。。。)
頼みの綱でいつも介護救助要因のデュンケルもセットでヤラレてるために万事休すだったわけですが、今回は珍しくシルバーたんが自力で解決する08と全く同じパターンね。
そこで08では伺えなかったシルバーのポテンシャルの正体が薄っすらと垣間見えたわけですが、断定はできないけど

多重人格系覚醒キャラでほぼ間違いなしね(泣けた><)

自信満々で偉そうな態度のジルバ・ライナー・アインという人格が登場。これがおそらく通常ポンコツで弱っちくてデュンケルやグリュンやブラウに到底及ばない力量のシルバーがイルジオンから一目置かれる要因でポテンシャルが圧倒的に高いのであろう。何やら「ファブロス・ライナ」部隊の体の制御を瞬時に乗っ取りグリュンに逆襲。08と同じ流れでグリュンガクブル状態で負けフラグ立ちまくり。例えて言うならシルバーたんってのはおそらく『ドラゴン○ール』のセルが"ピザで穏やかな第一形態"と"痩せで怖い第二形態"の2つの人格を有してるようなイメージなのであろうね。
変身前の銀野礼奈→穏やかなシルバーライナ(変身第一形態)→怖いジルバ・ライナー・アイン(変身第二形態)の3段ギアなわけですな。でもって

覚醒前の穏やかなシルバーライナ(変身第一形態)<<<<(越えられない壁)<<<<<グリュン(たぶんデュンケル、ブラウもこのあたり)<<<<<(越えられない壁)<<<<覚醒後の怖いジルバ・ライナー・アイン(変身第二形態)

の力関係がはっきり明確に伝わってくる点も面白いなと。
ただ全般に多重人格設定って入れ替わってる間は記憶が無いパターンが多くて、また自分の意志で人格のコントロールをできないパターンが多いわけですが、前回の

デュンケル
「グリュンやブラウと本気で戦わなかったのは何故だ?お前の力なら簡単だったはずだ」

シルバー
「あの娘達に私を殺すつもりがないのはわかっていたから。でもあなたは違う。私を倒すために立ち向かってきた。だから全力で相手した。」


のやり取りから察するとシルバー人格が主体的に人格変更を調整できるのかしれないし、あるいはこのやり取りがあったから確率は低くなったけどもしかするとシルバーが演技してる可能性も僅かながら捨てきれない理由でもあるんだなこれ~^^この多重人格設定が正解と仮定すれば05、06、07あたりのシルバーの余裕の無いヤラレ姿は演技じゃない信憑性が高まるのでその点はいいなという気持ち半分、がしかし後半分は多重人格設定は萎えるずら。。。っていう気持ち半分で読後良かったとも悪かったとも言いにくい複雑な胸中なんだよな~。。。

あんな悪そうな笑み浮かべるのはもはやシルバーたんではない!!!ずっと(;´Д`)ハアハアしてきた正義のメインヒロインシルバーたんを返せ!!!グリュンちゃん死亡フラグ立ちまくってるけどジルバなんかに負けたらアカンのやで!(笑)
同じ体(容器)でも別人格である以上シルバーの存在を消しちゃう存在なので私は断固ジルバアンチだからな!
ジルバよおまえが死ぬんやでwwwwwwww


とか思いながらもまだ現時点シルバーの詳細は不明で「シルバー・・・あなた・・・あんた一体何なのよお!」って感じなのでまた楽しみに次回を待ちますかなwww///(終)

[追記]
07や今回のようにデュンケルとセットで陵辱されてると悲壮感や恥辱感が分散されてやっぱりシルバー一体で凛とヤラレてる絵のほうが圧倒的に(;´Д`)ハアハアが際立ちますな~。
『赤信号みんなで渡れば怖くない』的に『ヒロイン陵辱みんなでヤラレれば恥ずかしくない』みたいなねw///(終)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.22 16:22:22
コメント(2) | コメントを書く


カレンダー

サイド自由欄





© Rakuten Group, Inc.