653181 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「私は卵の側に立つ」

「私は卵の側に立つ」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

hinenomoosu@ Re[1]:pixiv一押しで打線組んでみたwwwwwww(06/19) 0702さんへ 脳内で見てみたかった展開と…
0702@ Re:pixiv一押しで打線組んでみたwwwwwww(06/19) 「Thank you SILVER RAINA」シリーズは、…
hinenomoosu@ Re[5]:ツボを突いたAKB48の実話エピソードTop.5(前編)(10/30) エリアさんへ ご丁寧に返信いただきありが…
エリア@ Re[4]:ツボを突いたAKB48の実話エピソードTop.5(前編)(10/30) hinenomoosuさんへ すみません、色々と立…
hinenomoosu@ Re[3]:ツボを突いたAKB48の実話エピソードTop.5(前編)(10/30) エリアさんへ 本名で1つ持ちなのですが、…
エリア@ Re[2]:ツボを突いたAKB48の実話エピソードTop.5(前編)(10/30) hinenomoosuさんへ 横山由依のローターぶ…
hinenomoosu@ Re[1]:気になったメカ娘PV特集~国内編~(08/11) エリアさんへ 個人的にメカヒロインフェチ…
hinenomoosu@ Re[1]:ツボを突いたAKB48の実話エピソードTop.5(前編)(10/30) エリアさんへ 相当昔の話ですけど随分よく…
hinenomoosu@ Re[1]:脚本はサイゾー・・・悪くないじゃまいか(笑)(11/20) エリアさんへ もう何年も前から個人的に家…
hinenomoosu@ Re[1]:スポーツの穿った見方(03/18) エリアさんへ フィギュアスケートは若くて…

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2015.02.26
XML
うーっす~ご無沙汰!!!
今回はいつも楽しく拝見させていただき以前にも取り上げさせていただいた3DCGヒロピンブログ『リリカのジオラマ』のお話をしますのでヨロシュウ~。
なんで一度触れてるものをわざわざ再度取り上げてるかというとツボ突きすぎて大変なことになってるから!書かずにおれぬ胸熱展開になってるからだーー(*´д`*)ハァハァ
今この記事書いてる時点で最新話の「宇宙からの来訪者」(注:18禁)の流れがもうズッキュンズッキュンツボ刺激し倒して下半身がヤバいの何のって(笑)

怪獣に卵植えつけられ腹膨らませてカラータイマーも消失し無様失神ダウン

かっこよく登場したポッと出初登場の年下ヒロインに後の怪獣退治の役割を全て処理してもらう街のスーパーヒロインリリカの恥辱感マックスの姿(何げに住民がいるのもじわじわ効いてる効いてるw)

仕事完遂してドヤ顔の後輩ヒロインに"弱すぎ"とか罵られながらおちょくられて卵で膨らんだ腹押さえられるも、息も絶え絶えで抵抗もままならず好き放題なされるがままで、自分を慕う後輩ヒロイン忍に庇われ静止してもらうリリカの恥辱感マックスの姿

自力で歩行することすらままならず忍に運ばれ服も脱がせてもらい体内のおぞましい卵の除去までやってもらう始末のリリカの恥辱感マックスの姿

恥辱感マックスなんだよ!!!(笑)

1つ1つのレベルでも十分に恥辱感100%レベルのなのにミックス技で恥辱感300%なんだよ(笑)
それでいて単発CG集的にシチュの羅列じゃなくてストーリーになってるところがまたポイント高し!
これは怪獣や周辺キャラも丁寧に描いてある程度長期シリーズだからこその強みってやつだよな~
思い入れのあるリリカのここまで完膚無きまでの恥辱感を堪能するとリョナラーの自分をもってして10%ほど愛するリリカのこんな姿見たくない、見ちゃいけない姿を見てしまったというドキドキ感に捉われる。そうこれはヒロピンに目覚めた初期衝動の懐かしい感覚なのであります。
その背徳感こそが一番のドキドキなのだからつまり最高ってことです!もう何も言えねーーw

[追記]有料でもなかなか買いたい作品そのものが少なかったり、買っても多くがボツ、ハズレの中『リリカのジオラマ』はネット公開されてる無料コンテンツなのであります。
日頃からありがたいとは思ってますが改めてその思い増す今日この頃///(終)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.26 23:35:24
コメント(4) | コメントを書く


カレンダー

サイド自由欄





© Rakuten Group, Inc.