884089 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なちゅらるに生きよう

なちゅらるに生きよう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

877ばなな

877ばなな

カレンダー

お気に入りブログ

6月は目白押し New! フクジュソウ2748さん

今年の春は、四国へ… ちょびっとAさん

さすがに感慨深い一日 ANEGO1356さん

なんとかなるさっ! JDママさん
希望の綴り ハイジ0818さん

コメント新着

ばなな@ Re[1]:GW3日目は暑い中、アート活(04/29) しゅるるさんへ コメントありがとう♪ 近…
しゅるる@ Re:GW3日目は暑い中、アート活(04/29) ブログ更新出来てなにより。 写真もどれも…
ばなな@ Re[1]:元気になった愛猫と子育ての経験と(04/25) ドレミさんへ ご心配おかけしました! …
ばなな@ Re[2]:元気になった愛猫と子育ての経験と(04/25) ANEGO1356さんへ ご心配おかけしました!…
ANEGO1356@ Re:元気になった愛猫と子育ての経験と(04/25) よかった・・・本当に良かった 本当にほ…

フリーページ

ニューストピックス

サイド自由欄

設定されていません。
2011年09月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

携帯で更新していたら消えてしまい、ガッカリ。写真もアップできないわ。

 

なぜか連休中なのに本日より新学期の女子大生!!

宿題じゃないけど締切のある英文レポートに昨夜追われておりました。ショック

英語使わない長期休暇中に、英語は頭から流れでてしまったようで悪戦苦闘しておりました。やっぱり詰め込める時に詰め込まないとだめなのね~。

「デザート食べた~い」のおねだり。

・・・・そうね、な~んにもないわ!!

目に留まったのが食卓の上の完熟バナナ。

4本使ってみましょう~音符

 

夫の秘蔵だった高級ブランデーに漬けてある、クランべリー、ブルーベリー、レーズンを一緒に混ぜて、バターないのでサラダオイルと全粒粉の粉使って、焼いてみました。

バナナケーキ!

10時過ぎていましてけど、おやつタイムの母娘。

長女も本日帰宅予定だし、喜ぶことでしょう~スマイル

 

このところお料理する気力が徐々にアップしてきましたので、お菓子作りする元気も出てきました。

 

震災後の原発事故以来、我が家では食生活が一気に変化しました。

 

牛乳、タマゴは食べない生活。

安全とは言われているものの、不安を抱えたまま購入しない、食さないってのが我が家の方針なので。

食べなくてもなんとかなる・・・・ってのもわかりましたが、私がタマゴ好きの牛乳好きなので、けっこう辛かった。

 

ケーキにはタマゴ4個使うのです。

納得できる食材が手に入った時のお楽しみとなってしまいましたが、それでもたまにできるこんな生活にも満足。

 

地元野菜と東北の野菜しかほとんど売らなくなってしまったスーパーに生協。

選ぶ自由もなくなってしまったので、買い物には本当に時間がかかるようになってしまいました。

いろんな意見があるだろうけども、子どもを守るのは親だけ。

夫がこの世にいなくても一緒に子どもを守っていると、いつも私は思って子育てをしてきてる。

夫に託された責任も、ちょっとの手間とお金がかかっても、それで納得いく子育てできたら、そちらを選ぶ。

 

アレルギー体質の子供たちを育てていく上で、我が家は食品添加物を避ける生活があたりまえになっております。今に始まったことじゃないけども、インスタント食品とか着色料とか保存料とか人工甘味料とかは購入しない。子どもが外食してるのはファミレスとかコンビニもあるでしょうけども、基本、カップラーメンとか買い置きもしないし、子どもも買うことがない。

今までの生活にちょっとプラスされて不便になっただけかな。。

自立した子どもたちがどんな食生活しようと、それは今までの環境を続ける自由も、経済性優先で生活する自由もあるけど、自炊してる長女もインスタントに頼っているわけじゃないらしい。

 

体を作るのは食事だと思うので、納得いくものを選んで食べていくことでしょう。

 

そんな中のバナナケーキ。

おいし~い(*^_^*)

 

さて、連休最終日。

のんびり2日間でしたけど、今から活動開始しま~す♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月19日 14時08分21秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.