1276962 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本大好き、好きです早稲田日記

日本大好き、好きです早稲田日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

茶畑 元35

茶畑 元35

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009年03月15日
XML
カテゴリ:教育
 南京事件の被害者数や、アジア太平洋地域での犠牲者数など、根拠の薄い数字のオンパレード。

 生徒に誤解を与え、偏った思い込みを持たせる著作物などは、排除すべきです。せめて、両論併記で公正さを確保すべきですよ。

(意見)
・教科書検定において、出所不明の真偽が定かでない写真や、諸説あって根拠がない誇張された数字など不確かな史料、統計の使用、風刺画や新聞報道の恣意的引用などについては、是正が必要である。

・不確かな事項については、教科書から削除すべきである。もしくは、公正さを保つため、相反する主張のある問題については、主たる学術見解に即して記述し、有力な異説・反論を併記するなど、両論併記とすべきである。
 両者の言い分を考える教育、ディベートなどの練習をさせるべきである。

(回答)
今回の検定基準の改正においては、「引用する資料等は信頼性のあるものが選択されることを求める規定」について見直しを行い、より一層公正な扱いで適切な資料等が選択されるよう、「引用、掲載された教材、写真、挿絵、統計資料などは、信頼性のある適切なものが選ばれており、その扱いは公正であること。」「引用、掲載された教材、写真、挿絵、統計資料などについては、著作権法上必要な出所や著作者名その他必要に応じて出典、年次など学習上必要な事項が示されていること。」と規定しました。
 文部科学省としては、検定基準に基づき、適切に教科書検定を実施していきたいと考えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月18日 08時08分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[教育] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

卒業生@ 実は謀反 高橋鍵彌も自分の業績をたたえる銅像を校…
やっちゃん@ Re:2月26日にちなみ「民族の歌」を(02/28) 夜分遅くこんばんは。 ブログ一部拝見致し…
伊勢の仙@ 今やってるNHK総合のサンディスプリング市のように 役場を民営化するように25年前にレポート…

ニューストピックス

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.