073932 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

GOAL157

GOAL157

Calendar

Recent Posts

Comments

 GOAL151@ Re:行ってきた!(08/18) AD#1さん お子の様たちに夏の思い出にし…
 AD#1@ 行ってきた! オイラも行ってきたですよ>1人バイクで(笑…
 GOAL151@ Re:いいなー!(08/13) AD#1さん ここに喰いつくと思ってました(…

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2008/07/05
XML
カテゴリ:酒・グルメ?
ご無沙汰です。

ご無沙汰してる間、最近は結構日本酒イベントづいてます。

まず5月に日本酒蔵元サミット。
6月には地酒祭り初夏の陣。
いずれも入場料払えば、全国の蔵元さんの酒が飲み放題!!

酒は旨い。飲み放題。

まだまだ知らない美味しいお酒との出会い。飲み放題。
お酒を愛する蔵元さんとの語らい。+飲み放題。

素晴らしく幸せなイベントでした。

そして7月にもイベント予定入りました赤ハート
今月はどんな出会いがあるかしらん。


最近はこのイベントが何より楽しい。

ずっとスポーツ観戦を第1の趣味にしてきたワシだけども
最近は観ても面白くないし楽しくないし
まわりの人間関係がなんか ウザイ。自分勝手で煩い。
面倒臭い。

酒はいいな。
蔵元さんは気持ちの良く格好の良い方も多く、
お話していて大変楽しい。
清清しい。
目標や理想をしっかり持っているからかなー。

なんか触発されます。


上の二つのイベントで新たに得た出会いはこちら。


「鶴の江酒造」ゆり720m
女性杜氏ゆりさんの名を冠した酒。
ご主人と一緒に参加されていた、ご本人から試飲させていただきました~
なんかちょこんとした可愛らしい方です。
簡単に言うと気持ちよく旨い酒なのですが
ワシはこれより鶴の江酒造では「永賽屋 荒走り」がとにかく大ヒット!!
深く香り高いしっかりした味わいがなんともワシ好みで。
翌日の朝目が覚めても「あらばしりあらばしり・・・」
と頭の中をぐるぐる、口づさんでいたほどだ(笑)
暑い季節だからこそギンギンに冷やしていただきたい!!
当日限定だったからもう手に入らん!きぃ!


特別純米 勝山 ≪縁≫(えん)
これもガツンとやられたね。
キレイな味のお酒です。
もうマジ旨いの一言に尽きますが。
4種しか作っていないという酒の中に遠心分離機を使ったというのがあり
雑味をとっぱらったちょっぴり不思議な味わいを感じさせつつも、純粋な味が。
ちょっと忘れがたい銘柄になりました。
味とお値段が=なのが珠に瑕。
勝山4種と別にあった「たまご酒」もヒットでした。


さて、キリがないのでとりあえず2種類で。
まだまだ美味しいお酒は尽きない。紹介しきれない。

今のところは山形・福島・石川。が突出して旨い酒が多い。
日本酒は新潟じゃねぇんだよ。というのが結論。

久保田や八海山、〆張鶴ばかりにこだわらず、
もっと色々とチャレンジしてみよう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/05 02:57:06 PM
[酒・グルメ?] カテゴリの最新記事


Free Space



Headline News

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.