075303 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

GOING MY WAY

GOING MY WAY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.07.19
XML
カテゴリ:バイク
先日の土曜日はなんか台風が意外と大したことなくて、天気もよかったので久々に 雨の心配をせずにツーリングに行けました。
どこに行こうか迷ったのですが、なんか暑くなるようなことを天気予報で言ってたので、涼しいところに行こうかと。
そうなるとビーナスラインか金精峠かなーと思って、天気もいいし明智平からの眺めがキレイかもということで金精峠に。

今回は東北道を岩槻ICから。
佐野藤岡あたりまではやはり混雑してますね。
栃木を過ぎたらガラガラでしたが。

清滝まで高速を使っていろは坂へ。

こういう道を走ると、なんか自分が上手くなった気がしますがツナギとか着込んだレーシーな人に
ぶち抜かれると身の程を知ります。調子こいてすんませんっしたみたいな。

まあ楽しく走れればそれでよしです。
いろは坂を上りきって明智平へ。
ロープウェイに乗って展望台に上ると、男体山がきれいに見えました。


台風で雨が降った後だからか、華厳の滝の水音がここまで響いてきてました。
紅葉の時期はいい眺めなんでしょうけど、さぞかし渋滞なんでしょうね・・・。

いろは坂を抜けたら湖畔を走って、中禅寺湖金谷ホテルのコーヒーハウス・ユーコンへ。
天気がいいので、湖面も陽光を反射して綺麗でした。



時間も早いのでお店もまだガラガラ。

雰囲気のいいお店で好きです。
百年カレーが有名ですが、今回はコーヒーとアップルパイ 。
rblog-20140719081248-00.jpg

ちなみに百年カレーというのは100年間コトコトと煮込み続けているカレーで、来年あたりは
110年カレーに名前が変わるとか。
嘘ですけど。

次は戦場ヶ原へ。




いやそっちじゃなくて、もともと湖だったらしいですが火山の噴火で埋め立てられて湿地になったんだとか。

そのまま金精峠へ。
ここは日本ロマンチック街道とか呼ばれてて、おっさんライダーだらけでどの辺がロマンチックなのか分かりませんが適度なコーナーが続く気持ちいい道です。
途中で菅沼に寄り道。


静かでいい場所なんですが、何もありません。
でもここ、大勢でキャンプするにはいいかもですね。
テントは張れないので、コテージ泊ですが。

もうちょい走って丸沼高原へ。
ここのロープウェイも存在は知っていたのですが、来たことなかったのでついでに。
往復2000円は高いんじゃ・・・と思いましたが距離も長いので仕方ないのかな。
上ったとこにあるのは、


白根山くらいなんですが。
いい眺めではありますが、2000円払って見にくるほどではないかも。
まあ登山する方は別ですが。

峠を抜けて沼田ICから関越で帰宅。
余裕があれば片品から北上して奈良俣ダムを経由して水上から帰るルートもいいんですけどね。
丸沼高原のロープウェイは8月に夜間営業もやってるそうで。
ちょうど流星群のピークと重なるそうなんで、これはちょっと行きたい。いやかなり行きたい。
土曜なら日帰りでも行けなくないし、近くで一泊してもいいですしね。
天気がよかったら行きたいけど、予約とかいるんだろうか。

そんなわけでそろそろ夏休みツーリングの計画を立てないと。
さて、北に行くか南というか、西に行くか・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.19 08:12:46
コメント(0) | コメントを書く
[バイク] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.