24217913 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

すっきりでナチュラルなおうちライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jun 10, 2009
XML
カテゴリ:キッチン
今日はキッチン収納内の様子です。



DSCN9531.JPG



はちみつ家のキッチン

MICADO(ミカド)のRecita(レシタ)L型の1800×1800です。

以前 WEB内覧会キッチン編でも紹介したように、扉カラーはリスレーシリーズのリスレーイエローに変更しました。
キッチン紹介 詳しくはコチラコチラをお願いします黄ハート




さて、収納内!まずはL字の右側部分

DSCN1141.JPG

下段です。

コンログリルの右にある小さい引き出し。重宝しています。

DSCN1140.JPG

調味料収納です。
ここに入れられるおかげでカウンタートップはすっきりできて、
コンロがすぐなので調理中もささっと取り出せて便利!
容器を揃えてないのでお見苦しくてすみません!隠れるとこなので油断してます雫

ただ油が飛んで入ったらイヤなので、取り出して使う間も引き出しはいちいち閉めてすばやく行動します(笑)



次に中段の引き出しには・・

DSCN1137.JPG

炒めたりするときに使うへら?などを入れてます。

基本キッチン収納内には、梱包に使うプチプチを形に合わせて切って底にひいています。汚れてもお安く取り換えられるので・・ぽっ



で、下段引き出しは・・

DSCN1136.JPG

フライパンなどを100均のファイルBOXに立てて収納しています。
真ん中のフライパン使いこんでて汚い~(*_*)

あと、お酢・お酒・オイル類などもここにトレイをひいて入れてます。
お醤油などは冷蔵庫に入れてるんですが、冷蔵庫かここか迷うものも・・。

手前にカウンタートップを拭くときの洗剤なども収納。これも100均トレイをひいて。さらに底にはプチプチ(笑)



キッチン右下で残る、左角の扉ですが・・・

DSCN1144.JPG

鉄板や大きい鍋などの箱をそのまま入れています。。使ったら洗ってもとの箱に入れています。
でもこれはお客さんを呼んだときの鍋パーティーや鉄板焼きパーティーのときくらいしか出番がありません。。

前の家でのキッチンにはしまえなかったので、今はここに置けて自分的には満足なのです(笑)


あとはまだ使っていないハンドミキサーと、使いやすく切ったボロタオルを入れています。
L字型の角部分なので、この扉内はもっと左奥まで続いていますが、使いづらいし、特に置くものもないので奥は空っぽです。。
入れるとしたら使用頻度の少ないものですね!


ここはMICADO(ミカド)のショールームに行ったときフライパンや鍋などを置いて回転する回転棚みたいな商品を見たのですが、
デッドスペースができてしまうし、フライパン鍋の収納は角にしないと思ったのでやめましたよ☆



こんな感じで、キッチンの右下部分内でした!
明日はL字の左下部分を!





キッチン収納も少しずつ見直していきたい!
1日1ポチ応援お願いします☆↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
応援クリックありがたいです緑ハート










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 10, 2009 10:44:27 PM
[キッチン] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

Category


© Rakuten Group, Inc.