24219063 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

すっきりでナチュラルなおうちライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Nov 30, 2011
XML
カテゴリ:キッチン
昨日のベッド吊り上げ搬入の記事にはたくさんの「うまくいってよかったね」のクリックをいただきました。嬉しかったー!ありがとうございます!!



キッチンにエプロンを掛ける場所が欲しいなーとずっと思っていたのですが、
先日いいきっかけがあったのでフックを設置してもらいました!

DSCN1422.JPG

以前から設置するならここだな~と想像していたところへ。
ここは食器棚の横です^^


もう少し寄ると・・・

DSCN1423.JPG

こんな。

このフック、実は先日建設会社の人を呼んで寝室にホスクリーンを追加設置したときに余った1個。
(そのときの記事はこちら
ホスクリーンはリングの棒が取り外せるので、取り外した棒を掛けておけるフックが2個付属されています。
でも棒は2本とも1個のフックにかかるので、1個余るの。。


ちなみに本来の用途で使うように付けたフックはウォークインクローゼット内に取り付けてもらいましたよ。↓写真
DSCN1418.JPG
写真では1本ですが2本とも問題なく掛かります。



このフック、白くてシンプルな感じだし・・・・せっかくいろいろ設置を頼むので人に来ていただいたのでもう1個の方もついでに付けてもらっちゃおう!

あ!まえから食器棚の横にエプロン掛けを付けたいなと思ってたんだウィンク頼んじゃえ~~!


って感じで付けてもらったものです(*^m^*)

DSCN1424.JPG

エプロン掛けるとこんな感じ。

食器棚の上の段の扉にも当たらないし、真横の扉はエレベーター式?に上下に稼働するのでフックは干渉しないし邪魔になりません。
その下の炊飯器が入ってる扉も開きますよー。
(食器棚を紹介した記事はこちらこちら。別角度からの写真もあるよ)


電気のスイッチも不便なく押せますよ^^



DSCN1432.JPG


真横側から見るとエプロンちら見えするけど、リビング側からは見えませんウィンク



今まではついダイニングの椅子にかけちゃって生活感出ちゃってたので、こんなふうに”ちょっと掛けとける。”そんな場所が欲しかった(*^∀^*)


以前からの妄想がまた一つ叶って嬉しいです☆





↓「読んだよ」「みたよ」のしるしにポチっと押してね!
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村
応援クリックは1人1日1回有効です。
今日もポチッとしていただけると嬉しいです^^






かわいいエプロンが欲しいな♪



かわいいエプロンって幅広くクリスマスプレゼントにも喜ばれそう!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 30, 2011 07:49:13 PM
[キッチン] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

Category


© Rakuten Group, Inc.