649444 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

チャム*茶夢*飲茶♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

cha-mu

cha-mu

Free Space

NPO法人犬と猫のためのライフボート~子犬子猫の里親募集中~

いつでも里親募集中

最近の私、心から「主婦」「母」「お家大好き」を楽しんでます。
仕事と介護が中心だった時もそれはそれで全力疾走・苦楽含めて人生堪能しておりましたが、基本「お家好き♪」なので、今になって火がついてるかんじ?(笑)
そして、ふと「子離れまで、もう何年もないな…」なんて感じ始めてから、さり気なく構う率がup☆
なんでも話せる・話してくれる今を大切に、子供たちとの一日一日を積み重ねていけたらいいな~と思っております。

2010/05/吉日

ブログ型ダイエット日記サイト『ダイエット☆マメグラフ』

↓夢・理想・現実↓
■BMI値 22.0%の体を作る。
■喘息死しないのはもとより、重度患者から軽度患者になる。→実行中
□子供を独立させる。
□両親の扶養。→実行中
□電話の買い替え。→11.7達成
□ガスレンジの買い替え。→10.10.06達成
□ゴパンが買える貯金!?(笑)→達成。でも買わない(笑)
□大掃除による大ゴミ捨て。
□自分好みのリビング作る。
□自分好みのキッチン作る。
□自分好みの庭作る。→11.春より着工
□各個室の大掃除&模様替え。
□駐車場の壁の塗り替え。
□家の外壁塗装。
■仕事の更なる充実化。→進行中
■副業を軌道に乗せ、本業を越える。→進行中
■仕事部屋の大模様替え。
■プリンターの買い替え。→11.7達成
■事務・雑務を工夫・強化。→進行中
■ある日突然本業ができなくなっても、生きていける財を蓄えた自分作り。→進行中
■十年後、二十年後に笑っていられるための環境づくり。→進行中

2011/06/02


Category

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.11.02
XML
大豆サポニンのチカラファンサイト応援中

2011-10-06 08:05:09

ダイエット生活も早二年近い私――――今回は株式会社イマジンさんの大豆サポニンのチカラをお試ししました♪

え!? サポニンって何!?って思われた方もいますよね。
私もこれを知るまでは、そうでした。

では、サポニンとは――――食べることができる石鹸。
それが大豆サポニンなんだそうです。

名前の由来はなんとシャボン(石鹸)。

手や顔やカラダを石鹸で清潔に保つように、カラダの内側も清潔に保ってあげなくては汚れっぱなしになってしまいます。
カラダも、年齢を重ねるたびに脂質によって、確かに汚れてくるのです。

で、体内掃除に役立つ成分をぎゅぎゅっと詰めて粉末にしたのが、この大豆サポニン。
ようは、カラダの隅々まで綺麗にしてくれる石鹸のような食べ物だったんですね♪

これは期待大です(^o^)

2011-10-06 08:05:09

しかも、モニターに選ばれて「ナイスタイミング!!」とガッツポーズしてしまった私、実は先月の半ばから低糖食を意識するようになりました。

健康診断で若干血糖値が高くて、このままほっといたら悪くなるよ。
引き返すならいまだよ――――っていうグレーゾーンにいることがわかったので、さっそく食生活を切り替えたんです。

2011-10-13 01:17:13

低糖と言っても難しいことはしません。
炭水化物をこれまでより摂取しないように意識するだけ。
お米や小麦粉を減らすように心がけて、でも体に必要な分はしっかり摂る!!
それぐらいです。

でも、何気なく使ってる小麦粉とか、意外にあるので、まずはそれをサポニンに置き換えしてみることにしました。

最初は簡単ホワイトソース作り。
低脂肪牛乳に少量の小麦粉、そしてサポニンとコンソメ顆粒を混ぜてレンジでチン☆

毎回一分~二分温めながら好みの硬さにホイップ――――二三回繰り返して出来上がりです。

2011-10-13 01:17:13

野菜と魚貝のサポニンシチュー♪
ヘルシーな上に糖質も極力カットされてます。
なのに美味しい(^o^) 自画自賛(笑)

2011-10-13 09:36:14

これは上のものと似てますが、小麦粉を入れずに作ったサポニンスープです♪

なんとなく大豆臭いんじゃ!?ってイメージしそうですが、まったくそういうのはありません。

バターは入れてないので、こってりとした美味しさはないですが、逆にさっぱりとしたシチューやスープに仕上がってます。

2011-10-25 18:39:03

カボチャのポチージュの作り置きにも入れました。

2011-10-21 13:30:16

こちらは小麦粉を使わない多目的用パンケーキ。
卵とおからと牛乳とサポニンだけで焼き上げてます。

2011-10-21 13:30:16

ベーコンとチーズをトッピングして、パン代わりに。

2011-10-26 18:56:02

キャベツやベーコン、魚貝も入れて合わせ焼きしたお好み焼き風。
粉が入っていない分、ソースをかけても糖質・カロリー共に、そんなに気にせず食べられます。

溶けやすくて、いろんなものに混ぜられるので、とっても使い勝手がよいサポニン。
七日分はあっという間に消えました(^^;)

そしてその間、体重もいい具合に落ちたかな♪
これ自体は、サポニンだけの効果ではないので、なんともですが…。

ただ、それだけにできれば一ヵ月試したら、はっきりとした効果が報告ができたかもしれませんが、一週間って微妙だと思いました。

が、お通じがそれまでに比べて若干スムーズだったのは確かです。
そして血糖値も平常域に下がってきてます。

日常の中にとても取り入れやすいものなので、今後の購入検討は大いにありかなっていうのが今回の感想です。

大豆サポニンのチカラ 14包分包タイプ
100%国産大豆のみを使用!特許製法から生まれた 大豆サポニンのチカラ30包分包タイプ は、大豆からの恵み
【大豆サポニン】【大豆たんぱく】
【大豆イソフラボン】【大豆オリゴ糖】
【大豆レシチン】【ビタミンE】 のまるごと全部を手軽に、美味しくお召し上がりいただけます

?常温で長期保存ができますので “いつでもどこでも” 大豆の恵みを手軽にお摂りいただけます
?分包タイプですので、携帯用として最適です

《大豆サポニンとは》
お忙しいあなたの代わりに 身体の中をキレイにお掃除してくれる あなた専用の「家政婦さん」です
サポニン=シャボン(石鹸)が名前の由来
その名のとおり、お掃除名人の栄養成分です

《栄養成分の一部》1包(5g)あたり 
*日本食品分析センター調べ
■エネルギー:20.7kcal
■たんぱく質:1.6g
■脂質:0.8g
■糖質:1.3g
■食物繊維:0.7g
■ビタミンE:0.3mg
■大豆サポニン:24.0mg
■大豆イソフラボン:9.0mg

▼商品詳細はこちら
http://www.jpsoy.jp/campaign.html



効果には当然個人差がありますが、使いやすい・混ぜやすい・食べやすいは保証が付けられます(笑)
特に小麦粉(炭水化物・糖質)を減らすっていう意味では、誰にでも実行と効果を発揮することができます。

もちろん成分が違うので、膨らんだり、繋ぎにするには卵や他の粉の力がいります。
そういう代用は難しいです。

そしてカロリーそのものもは、タンパク質なので若干小麦粉より高いです。
が、それでも「低炭水化物・高タンパク質」を実行させるダイエットには、気軽に使える・置き換えられる食品だと思います。

ここはダイエット継続700日越えの私が「使えるよ~」って言い切っちゃえるところです(^o^)

なので、興味がわいたら、ぜひご自身で体験してみてくださいね。

大豆サポニンのチカラ de 【スッキリ、キレイ】
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ランキング参加してます。
励みになりますので、よろしければポチっ☆とクリックお願いしますスマイル

にほんブログ村 ダイエットブログ カロリーコントロールへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.02 17:46:47
コメント(5) | コメントを書く
[ Lモニターイベント♪] カテゴリの最新記事


Calendar

Comments

cha-mu@ Re[1]:想定外の満足です(01/10) sapone2009さん >よかったですねー♪ ----…
cha-mu@ Re[1]:外壁塗装工事――その1(11/07) えっこ1531さん >お、いよいよ取り掛から…
えっこ1531@ Re:外壁塗装工事――その1(11/07) お、いよいよ取り掛かられたのですね。 旦…
cha-mu@ えっこ1531さんへ こちらこそご無沙汰してます! マメの記録…

© Rakuten Group, Inc.