3753243 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

北の狩人いい大砲だい

北の狩人いい大砲だい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

那珂川の天然うなぎ… 釣りバカ店主さん

若狭丸と、へっぽこ… 若狭丸さん
空のこころ みくりく1929さん
絵手紙ギャラリー「… えてがみっ子さん

コメント新着

北のかりうど@ Re[1]:フンも色々(06/11) 通行人さんへ ついでのパトロールですよ…
通行人@ Re:フンも色々(06/11) いつもお世話になっております。 パトロー…
北のかりうど@ Re[1]:メンコイ海鳥(06/04) 通行人さんへ FB友達からもアカエリヒレ…
通行人@ Re:メンコイ海鳥(06/04) いつもお世話にになっております。 アカエ…
北のかりうど@ Re[1]:ヒグマ・・・(04/24) 通行人さんへ ヒグマによる事故が起きない…

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

プロフィール

北のかりうど

北のかりうど

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013/10/05
XML
カテゴリ:エゾシカ猟

10月に入ってからは色々有り、ブログの更新ができなかった。

 

 今朝獲ったデカイのだが、角の付け根を見て判断すると4才位か。

 

このシカ、発見した時にはすでに始まっているハーレムつくりに参加して、戦う為の首と角を

鍛えるべく農道のアゼを角で掘り起こしていた。

その場で即倒させてこの写真下矢印

IMG_0002.JPG

今までは電牧を張っていたために進入できなかった田んぼだが、収穫が終わり、

電牧を撤去したトタンに田んぼに入って来てこの仕業。

 

これからの時期こんなオスジカが多く、農道であればまだしも、狭いあぜ道を角突きで

壊される事がの農家の悩みになっている。

 

このシカを捌いてみて感じたことは、皮下のどこにも内出血が無かったので、

まだ過酷な戦いを経験していなかったのだろう。

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/10/06 12:12:51 AM
コメント(2) | コメントを書く
[エゾシカ猟] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.