363326 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いつも(ホントハゴクタマニ)ここにいます。

いつも(ホントハゴクタマニ)ここにいます。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

好(Hao*)

好(Hao*)

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

カレンダー

楽天カード

サイド自由欄

写真素材無料【写真AC】
2012.03.04
XML
カテゴリ:徒然
一昨日だったかな、珍しく朝の情報番組をたまたま見るともなく見てたんですが、
(頭部に疑惑のある嫌いなあの方が出てるやつw)
横領事件だったかな~、『元女性社員』っていう言い回しが気になって。
それだと『元女性』の『社員』・・・にならないか?(つまり今は女性ではないと・・・?)
『元社員の女性』って言えば良いのにと思ったんですけど。
新聞とかの紙媒体じゃないから文字数制限もないだろうし。
『元女性社員』、でも結構普通に使われてるみたいだな~んん~~~。



ああ、要するに何が言いたいのかと申しますと、コバケン先生がK.K.T.V.で
『(看板を見て)「手作りの店・○○豆腐店」・・・あれだと店を手作りした事になっちゃいますよね~。』
って言ってた事的な違和感を感じた訳ですよ。
んんんんん、ちょっと違うか?

心底どうでも良い事なんですけどね(爆)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.03.04 09:57:49
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.