278043 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.09.25
XML
カテゴリ:ホットクック
ご縁あって、我が家にホットクック(自動調理鍋)がやってきました!
我が家で購入したのはこちら、KN-HT99Bという機種です。

(購入したのはリンク先とは違う店です)

シャープ【SHARP】ヘルシオ ホットクック KN-HT99B-R(レッド系)★【KNHT99BR】


小さい方(容量1.6L)ですが、台所に置くとかなりの存在感です(笑)

古くなった圧力鍋の代わりになるといいな、と思って購入しました。

圧力鍋を一番使っていたのはカレー作りだったので、
ホットクックでもまずはカレーを作ってみました。

みなさんがよくチャレンジしていらっしゃる無水カレー(チキンと野菜のカレー)
ではなく、市販のルーを使った、普通〜のカレーを作りました。
レシピブックには「ビーフカレー」という項目で載っていました。
こちら​→シャープのレシピページ


肉は、豚の切り落としを使いましたウィンク


肉、野菜、市販のルーを入れて、
カレールーの指定より250ml減らした量の水を入れます。
(一番下に玉ねぎが隠れています)

rblog-20180925192348-00.jpg


自動コースの1-2を選んで、スタートを押すだけ!
残り時間の表示を信じて、待つのみです・・・

rblog-20180925192348-01.jpg

その間に、副菜を作ったり、まな板や包丁を洗ったり・・・

残り時間が20分くらいになると、まぜ技ユニットがガチャっと開いて
ウイーン、ウイーンと混ぜてくれている音がします・・・


できました〜!!

rblog-20180925192348-02.jpg

おぉ〜!具材が結構大きめなのに、ちゃんと火が通っています。
ルーも溶けてる〜。
まぜ技ユニットが、元通りたたまれているのが偉い・・・


圧力鍋で作ったときと比べると、具材がしっかりしている感じです。
・火は通っているけど、形ははっきり。歯応えもある
・それぞれの素材の中に、それぞれの味が詰まっている感じ
・甘みは少なめ
でした。

圧力鍋だと、
  • とにかく全部柔らかくなる
  • じゃがいもはメークイーンでも、崩れていなくなる
  • 玉ねぎも跡形もなくなる
  • 人参もふわっと柔らかい
  • 具材もルーも、甘くなる(ルーに甘みが溶け出す感じ)
  • 肉はかなり縮む(出汁がルーに出る?)

私は、圧力鍋で作ったカレーの味の方が好みでしたが、
夫にはホットクック版も好評でした。


ただ、
  • 本当に放っておいたらできる
  • 仕上がり時間がわかる
  • 手の空いた時間に他のことができる
というのは、すごく便利だと思いました。
調理中なのに、目を離せる開放感!

次回、ホットクックでカレーを作るときは、
  • 思ったより具材がしっかり残るので、もう少し小さく切る
  • 肉はほぐす(パックからドーンと入れたので、固まった(笑))
  • 甘みを足す(みりん?ケチャップ?)
でやってみようと思います。


内鍋の蓋(冷蔵庫保存用)は、別売りだったんですね。
便利そうだから、買おうかなぁ〜。
3000円もするから、ネットで安いの探すのが良さそうですね。

シャープ【メーカー取寄】ホットクック用 保存専用ふた 362-344-0001(362 344 0001)★【3623440001】

今回は、内なべにラップを被せ、輪ゴムでとめて冷蔵庫に入れましたウィンク

またホットクックで料理をしたら、備忘録も兼ねてブログにアップしたいと思います。

【追記】
次の日に「あたため直し」機能を使って食べたところ、
圧力鍋で作ったカレーのように、甘みとまろやかさが感じられました。
あたため直しで加熱されたからか、二日目のカレー特有の美味しさなのかは、謎です(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.06 20:54:41
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

ぽよんこ★

ぽよんこ★

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.