319431 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

よつば日記

よつば日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

まるの はこ

まるの はこ

Category

Favorite Blog

2015.10.03
XML
テーマ:子供の病気(2166)
我が家の次男2歳のアッキー。

そのアッキーが入院しちゃったという出来事です。


アッキーは、食いしん坊で、よく動き、よく話し、よく食べる
滅多に体調も崩さない健康優良児。

幼児期にアレルギーのあった長男タッ君。
現在、食べ物アレルギーが多そうでアトピーぽい長女みーちゃん。

それでも、風邪もあまりひかず、体調を崩してもすぐに治っていて、
基本。まるの家の子供は丈夫。

特にアッキーは、幼児期にアレルギーもなく、
性格も闊達でおおらかで。(他の兄弟比)手のかからない子と思っていたのですが・・・


朝、動きが緩慢で、なんとなくだるそうで、頭と喉が熱い気がしたアッキー。

熱をはかってみると37度7分。

布団に寝かそうとしても寝ないアッキー。

・・・子供というのは、高熱でも動いて休まないから困ります。

病院に行こうかと考えたのですが、天候も悪く、
昼の開院に行くつもりで、体調を様子。

熱は上がってきてようで、少し眠ったり。

でも食欲はあるらしく、「お茶漬け食べたい~」というので
作ったら完食。水分補給のポカリスエットもこまめに自分で飲んで、
訪ねてきた近所の人にも話している。

でも、インフルエンザの可能性も否定できないから
あと30分後開院の病院に行こうとしていた矢先。

冷蔵庫に保管していた熱下げの座薬の確認をしながら、
バタバタ動いているみーちゃんを相手しつつ、
ふと、座ってテレビを見ていたアッキーの方を振り返ると、


床にうつぶせぎみで横になっている。

あわてて抱き起しに行ったら、

白目をむいて、口から泡をだし、体がびくびくと痙攣。

アッキーを抱きかかえながら、
まっさきに電話にとびついて119番で救急車を呼ぶ。
その後、健康保険証を取り出しながら、会社のナベさんに電話。
それから近所の人に、みーちゃんをお願いして、少しの間抱っこしてもらって、
救急車が来てアッキーを運び込んだり、

鍵も窓も開けっ放しだったので、近所の人に一声かけつつ
預かってもらっていたみーちゃんも抱きかかえて、救急車に乗り込む。

痙攣は少しおさまった様子だけど、アッキーはぐったりしたまま。
意識も戻っていない。

救急隊員のかたに、近くで一番大きな病院に搬送します。と言われ、
ナベさんや近所の人に携帯電話でその旨を連絡。

そして病院に運び込まれたアッキー。

処置室に入ったまま、しばらく待合室でみーちゃんと待つハコ。

突然、ほったらかしで、近所のかたに預けられたり、
救急車の中に入ったりで、最初不機嫌だったみーちゃん。

自由に動けず、ハコに抱っこされたままで、
じたばたじたばた。

みーちゃんをあやしながら、
かなり取り乱していたけど、救急車の中と病院で
しだいに落ちついてきたハコ。

救急の医師がハコにこうなった経過やら、今までのアッキーの様子を聞きにきて、
これからの処置の方向を説明。

どうやら運び込まれた後も痙攣を起こした様子。

痙攣を止めるために薬を使ったのだけど、
まだ意識も戻っていない。

その間に血液検査やらCTやら、髄膜炎の検査などを行ったアッキー。


そうこうしている間に数時間後、ナベさんと学校から戻ったタッ君が合流。

その後、待合室で待っていて。

アッキーを集中治療室に移動するということ。

移動して落ち着いた頃、ハコが医師から説明を聞く。

CTで痙攣による脳の腫れは少し見られるものの、
血液検査、感染症、いんふるえんざ、RSウイルス等は陰性。
髄膜炎の検査も陰性。

痙攣は高熱が元でひきおこされたもの。
ただ、痙攣している時間が長かったこと。意識が戻らない時間も長引いたこと。
などから、経過観察でその日はHCUに入院。

40度近い高熱ではあるものの、
病院のHCUにいること、意識も戻ったということで、
ほっとするまるの一家。

そして、HCUの個室にいるアッキーに会いにいくと・・・

「あんぱんまんって言って、アンパンマン見てますよ」

と、看護師さん。

思わず、ほっと笑ってしまったハコ。


ベッドの上には、
点滴やら、いろんなものを体につけたアッキーが
大好きなアンパンマンのDVDをDVDポータブルで見せてもらっていました。

話しかけて、ちょっとは応えるけど、
ママよりもアンパンマンをぼーっと見ているアッキー。

その間に入院の手続きしたり、承諾書にサインしたり。

みーちゃんもいて、HCUには付き添い出来ないそうなので、
ハコたちは家に帰ることに。

帰る時「アッキー、ママ帰るね。大丈夫?」と聞くと、

「大丈夫」と答えるアッキー。

その後、交代で入ったナベさんにも「ばいばい」と
かなりふてくされた様子で言ったらしい。

自分の状況を把握して、
「やだー」とか駄々をこねたり、泣き叫ばない所が、
アッキーの凄いところだな~。

これが、小さい時のタッ君やみーちゃんなら・・・怖いな。

とか、思いながら、

とりあえず、危機を脱した様子のアッキーにほっとしたのでした。


続く。


アッキー入院.gif














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.03 22:16:23
コメント(0) | コメントを書く
[タッ君7歳 アッキー2歳 みー0歳] カテゴリの最新記事


Calendar

Freepage List

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.