112497 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

HappyFamilyサポーターHUGHUG!

HappyFamilyサポーターHUGHUG!

Calendar

Favorite Blog

~ヨーガでりらっく… 体の中から+心も癒すヨーガ療法士を目指す さとりん( v^-゜)さん
Make mom Make   … メイクでキラキラ☆ママはお家の太陽だからさん
イラストで笑顔とご… KiKu.Kaさん
新米ママ あらかお… アラかおさん
le petit atelier* kochi3153さん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

Jan 21, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんにちは♪スタッフ安堂麗でございますぽっ


今日は来週から始まる「HUG HOUSE」ラストの講座のご紹介です。
(ベビマ+おはなしの会と茶話会はすでに満員御礼ですので省略させていただきます)
ぜひ日記をたどって、各講座のご紹介もご覧くださいね。



「親子で食育をたのしもう」では座談会形式でお子様連れでご参加できます。
講師のあゆmamaさんは某生協の食育サポーターもされています。
お子さんお二人のママでもあり、とってもパワフルな方。

以下あゆmamaさんからの講座のご紹介文を掲載いたします。

********************


こんにちは☆ あゆmamaです。
今回はおやつを食べながらの座談会(井戸端会議?)形式で

普段のお子さんやご家族での「食」に関しての悩み、疑問等を自己紹介を兼ねて一番初めにお聴きしてその後、ひとつひとつ、皆さんで話し合って情報をシェアしたり、私からアドバイスをしたりして進めていきます。

これから幼稚園、保育園にお子さんを入園させるまえに、食に関して
「これだけは知っておいて欲しい、知っていたほうが楽」と思うことをお話したり
おやこで食育を「楽しむ」ためのコツを お伝えしたりしたいと思っています。

1歳半までのお子さんをお持ちの方が悩みがちなところとして

・好き嫌い
・食事のマナー
・何を食べさせたらよいか?

このあたりを具体的にどのように改善していったらよいか、お話させて頂きます。

そして

・家族で食事を食べることの大切さ
・親子で台所に立つことの楽しさ

なんかも、お伝えしていきたいな、と思っています。

私が子供2人を育ててきた実体験を元に、
そして、料理人の両親に教えてきてもらったことを加えながら
皆さん参加されたあとに、肩の力が抜けるような、楽になるような講座にしていきます。


「食育」という言葉があちこちで聞かれるようになっていますが
私自身「食育」=「食を通じた子育て」だと思っています。
毎日台所に立つお母さんにとって、「食育」は特別なものではないはず。
でも、今は「食育」という言葉が先に走りすぎて
なんだか「頑張らなくちゃ食育はできない」と思われている気がするんです。

そうではない。頑張らなくていいんです。
「ここだけは押さえておこう」ということを確認しながら
毎日、毎日、ちょっとずつ、親子で食を通じた子育てを楽しみましょう。

AYA.jpgTAKE.jpg

(写真はお二人のお子さんとおやつの「おやき」をつくったときの風景だそうです)


*********************************

「食育」って今はたくさんありますけど
私の息子が小さい頃は、まだまだこれからってかんじでした。

でも食べるって生きること
大切なことだからこそ、肩に力いれずにざっくばらんに
語り合える場を
きっとあゆmamaさんならではの雰囲気でつくってくれるとおもいます。

楽しみな講座ですね。
ぜひ気軽にご参加ください。

「親子で食育を楽しもう!」座談会 

●対象:0~1歳半くらいまでのお子さんとママ(同室託児はありません)

●参加費 500円

●講師 食育アドバイザー あゆmamaこと小林あゆみ

☆お申し込み&お問い合わせは
件名を「HUG HOUSE  食育講座申込」として頂き      
   *お名前 
   *連絡先メールアドレス(パソコンアドレス推奨) 
   *緊急連絡先(携帯番号推奨)
   *お子様連れの有無
    (お子様連れの方はお子様の年齢および月齢と、
     同室託児があるブースでは同室託児の希望の有無)   
   *HUGHOUSEを知ったきっかけ 

をご明記頂き、happy_hughug2006@yahoo.co.jpまでメール下さい







<HUG HOUSE講座> 定員制なのでお早目にお申し込みください♪

ハート(手書き)フラワーアレンジ~バレンタイン☆ギフトボックス~←あと4名!
ハート(手書き)ベビーマッサージ+おはなしの世界へ←満員御礼!
ハート(手書き)カラフルカラーセラピー←あと1名!
ハート(手書き)オラクルカードリーディング←あと1名!
ハート(手書き)親子で食育を楽しもう♪「座談会」←あと7名!
ハート(手書き)ハンドメイドクラフト講座←あと8名ずつ!
ハート(手書き)背中手当てセラピー←あと5名!
ハート(手書き)インディアンチャンピサージ(ヘッドマッサージ)←あと3名!
ハート(手書き)美☆骨盤講座←満員御礼!
ハート(手書き)親子で似合う色探し(カラーコーディネイト)←あと4名!
ハート(手書き)茶話会←満員御礼!
ハート(手書き)スクラップブッキング←あと4名!
ハート(手書き)小さなアコーディオン風アルバムつくり←あと5名!
ハート(手書き)パステルアート←あと4名!

 












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 21, 2010 11:17:07 AM



© Rakuten Group, Inc.