645056 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 14, 2006
XML
カテゴリ:Child



小学校の公開授業に初めて参加。

5月にもあったのですが、そのときは行けませんでした。

今回はこの公開授業のあとに保護者会があったので、絶対参加しようと思って行ったのですが、この公開授業というのは朝から始まって終るのは14:30すぎ。

その後、保護者会が始まります。 

1時間目から5時間目まで授業があります。

といっても朝からこの保護者会までずっと参加しなくてはいけないわけではなくて、参観できる授業に参加して、保護者会にまた後で来るとか、5時間目の授業から参観して、その後保護者会に出席という形でもよかったりします。

朝から、途中給食がありますから、その間は多分どこかで食事、あるいは一旦帰ってまた戻ってくるのでしょうけれど、1時間から5時間目まですべての授業を参観していらっしゃる保護者の方たちもいらして、すごいな~と感心しました。

わたしは、そんなに長い時間、しかもずっと立ちっぱなしで、人が多いところにいると疲れちゃうので、(ごめんよ、るーちゃん)2時間目の途中まで見て、一旦家に帰り、アロマのお仕事をちょこっとやって、5時間目の授業が終るころにまた行って保護者会に参加してきました。 

幸い、るーちゃんは一番前の席だったので、廊下から、るーちゃんを間近で観察することができました。

しかし、

るーちゃんはわたしが来たのが嬉しくて授業どころじゃありません(笑)

わたしのほうを見てはニコニコ笑っています。

わたしのほうばっかり見ちゃって、先生の説明を聞いていない。

おいおい、ちゃんと先生のほう見なさいとジェスチャーで合図。 (^^;)
これではいけないと、後ろにまわってみると、
今度は何回も後ろを振り返ってしまいます。 (笑)

やっぱり嬉しくてたまらないようで、
わたしのことを見ずにはいられないよう。
これじゃ、かえって授業の妨げになってるかも。

授業の様子はみんなきちんと座って、一生懸命。
半数以上が手をあげて、積極的に発言していました。

るーちゃんも勢いよく手をあげて指名されたものの、
とんちんかんな答えをだしていた。(苦笑)

とにかく嬉しそうでした。
親が見に来てくれている。
それだけで、こどもって嬉しいんですよね。

普段の授業は果たしてどうなんでしょう。
公開授業のときだけ、いい子でいるってことはないのかな。。。
実は公開授業のときだけ、
普段厳しい先生がやさしくなるというクラスもあったので(笑)

学校はすごく風の通りがよくて快適でした。部屋にも、ちゃんと扇風機がついてるんですよね。天井上に2つ(反対側をみていないので、ひょっとしたら、もう2つあるかも)両側の壁にも2つありました。 わたしが行っていた小学校には扇風機なんて1つもありませんでした。

汗だくだくになりながら、授業を受けていました。夏の朝礼はほんとうにばてそうでした~。
学校にもよるかもしれませんが、昔よりも暑さ対策がされているような気がします。(^^)

がんばらねば~と思ったのは就寝の時間。

8時に寝ている子たちが結構いて、すばらしい~~~と思いました。

うちは遅いのです。

赤ちゃんのときから、ずっとそうで、結構遅くなりがちで、

平均的な時間がいつも9時半から10時が就寝です。

たまに、へとへとになってるときは9時に寝てくれるときもありますが。。。

なので、こどもにしては睡眠時間が短い。 早寝早起な子になれるようにちょっと努力してみようと思いました。ってことで、その日は8時にはふとんに入れるように促してわたしも一緒にいればきっと寝てくれるかも~、でも、普段遅いので、なかなか寝付けない。それでも、背中をとんとんしたり、足をマッサージしたりして、段々落ちついてきて、一緒に横になっていたら、わたしもいつの間にか寝ちゃいました(笑)

はっとして、時計を見るともうすぐ10時(夜)

よかったぁ~
やればできるじゃん (^^) 

が、翌朝、るーちゃんは5時ごろトイレで目が覚め、

又、寝てしまい、

いつもと変わらない時間に起きました。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 14, 2006 09:22:40 AM
コメント(0) | コメントを書く
[Child] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.