645145 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Dec 6, 2006
XML
カテゴリ:Child
 
     

     
    朝、起きると、テーブルの上に、
    英語の雑誌があって、
    インターナショナルスクールの特集がされていた。 

    ここのスクールに問い合わせして、
    授業料が月いくらかかるか調べておいてとメモがあった。

    え??

    以前、調べて、高いから問題外って
    話していたと思うのだけれど、
    忘れちゃったのかな~~。

    とりあえず、ダーリンが気になっているという
    あるスクールをとにかく調べてみた。

    1年に240万から250万の授業料がかかる。

    それに入学金、そのほか雑費もかかるだろう。

    1ヶ月20万近くかかる計算になる。 

    これって大学なみ?(日本の大学はもっと高いですか?)

    実際、こういう授業料ってたぶん月単位じゃなくて、
    学期ごとじゃないかなとも思ったりした。 

    絶対、今のわたしたちには無理。 

    それに、るーちゃんの今の英語力では
    インターに入ったらついていけないだろう。(^^;)

    ダーリンは金額を知って、驚いていた。 

    英語を教えておいてねとダーリンから言われて、
    英会話のレッスンもしていたのだが、
    学校の宿題するだけでも、すごく時間がかかって、
    あっという間に寝る時間になってしまうので、
    英語までなかなか教えてられない。

    そんなわけで、あまり真剣に英語を教えていなかった。

    しかし、ダーリンのほうは、 
    るーちゃんの早口の日本語が聞き取れず、

    なんて言ってるかわからないときがあって、
    やはりこのままじゃないけないと
    思うようになってきたようで、

    わたしに英語を教えろ教えろっていうのだけれど、

    わたしはわたしで、先生に、
    国語力がまだほかの子と比べて足りないので、

    もっと日本語で絵本など読んでくださいね~と
    言われているので、複雑な気分。

    これは保育園のときからそうだったので、
    そのことはダーリンにも伝えてきたはずなのに、
    忘れてしまったのだろうか。(^^;)

    だったら、赤ちゃんのときから、
    英語もしくはスペイン語で話しかけていたらよかったのに~、
    そう伝えていたはずなのに、
    彼も今の状況を後悔しているようだった。

    そのときは、今は必要ない、留学させればいいと軽く彼は考えていた。 

    しかし、実際、ダーリンの日本語が上達してきたとはいえ、
    やはり難しい言い回しや
    日本で暮らしていてこそわかる言葉の使い方などは
    彼にはわからないので、やはり?となることも沢山ある。 

    また、海外の親戚からも英語やスペイン語を
    ちゃんとさせなくちゃだめとプレッシャーが来ているので、
    今になって気になっているのだろう。 

    しかし、今の状態では、やはり小学校での勉強に
    ついていくことが大切かもと思っている。 

    どうしても親が外国人だと、
    こどもはバイリンガルと思われしまうし、
    日本語しかできないと言われるともったいないと言われるのだが、
    バイリンガルに育てていくのって、
    それなりに親が関わっていないと難しいと感じている。

    今は、通常の小学校に行って、
    るーちゃんが留学したいと自分から希望したときに、
    留学させればいいのではと思っている。

    それまでは日本語をしっかり勉強してほしい。

    その間に機会があれば、アメリカや南米に連れて行って、
    言葉にふれさせてあげる機会を作れればいいかなと思っている。

    次の日、ダーリンは英語学習のおもちゃを買ってきた(笑)

    そして、わたしに再び言うのだった。

    ちゃんと英語をおしえてね、、、と。 

    まるで、るーちゃんがこの先、英会話ができなかったら、君
    の責任だよっていう勢い。 そ、そんな~~。

    その態度がなんだか気に食わなくって、
    なんだか反発しちゃうわたし。(苦笑) 

    いけないわ~。 

    彼の気持ちも考えてあげないとね。

    だって、いつも楽しそうにわたしとるーちゃんが
    おしゃべりしているのを聞いていて、

    ひょっとしたら、うらやましいと
    思っているかもしれないのだから。


    過去の関連記事

    スペイン語なまりの日本語英語 ....2006/03/27
    るーちゃんの最近の言語事情 ....2006/03/23
    おばあちゃん ....2005/07/04
    語学は奥が深い その後の話....2005/4/1
    3ヶ国語教育? 我が家の状況 パート1....2004/4/28
    3ヶ国語教育?我が家の状況 パート2....2004/4/29








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 6, 2006 08:06:18 AM
コメント(12) | コメントを書く
[Child] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.